「飛天御剣流」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
一部表記に誤解を招く記述があったので原作の説明に準拠
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
5行目:
 
== 概要 ==
主人公・[[緋村剣心]](緋村抜刀斎)とその師である十三代・比古清十郎が操る、[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]に端を発する古流剣術。作中に登場する使い手は、主人公・[[緋村剣心]](緋村抜刀斎)とその師である十三代・比古清十郎の二人のみだが、テレビアニメでは十二代・比古清十郎の弟子であった仁志田兵衛(十三代・比古の兄弟子)と、兵衛の甥で兵衛から飛天御剣流を習得した天草翔伍が使い手として登場する。
 
飛天御剣流は「'''剣の速さ'''」「'''身のこなしの速さ'''」「'''相手の動きの先を読む速さ'''」という三つの速さを最大限に生かし、最小の動きで複数の相手を一瞬で仕留めることを極意とする、一対多数の戦いを得意とする実戦本位の'''殺人剣'''である。「飛天」の名が示すとおり、その使い手は天空を飛翔するかのごとき跳躍力を持ち、相手のはるか上空から斬撃を放つこともしばしばあり、体さばきや斬撃の速さは「神速」とされる。その剣技は主に[[龍]]の動きを模しており、技名も「〇龍閃」「龍〇閃」といったものが多い。