削除された内容 追加された内容
MomijiRoBot (会話 | 投稿記録)
m Bot: ==== 1979年3月1日廃止区間 ==== → === 1979年3月1日廃止区間 ===, ==== 2012年6月27日廃止区間 ==== → === 2012年6月27日廃止区間 === ,Corrected level of heading(s) ∵Check Wikipedia #25
46行目:
 
=== 山越え区間 ===
嶺東線は途中で[[太白山脈]]を通過するため、東栢山 - 道渓間は勾配が連続する難所となっていた。この区間の勾配緩和のため、深浦里信号場 - 桶里間にはSの字を逆さにした形に引かれた[[Ω|オメガ]][[ループ線]]が設けられ、途中の[[興田駅]]・[[羅漢亭駅]]は勾配型[[スイッチバック]]駅となっていた(日本では、[[狩勝峠]]付近における[[根室本線]]に相当する施設)。なお、このスイッチバックは『[[鉄子の旅]]』で取り上げられたことがある。
 
これら輸送の支障となる施設を解消するため、東栢山駅 - 道渓駅までの区間をループ型に短絡する[[ソラントンネル]](全長16.2km、韓国で2番目に長いトンネル)2km)の建設が計画された。このトンネルは2001年に着工し、2006年の同トンネル貫通後、道渓付近の工事が遅れていたが、[[2012年]][[6月27日]]に開業した。これにより、東栢山 - 道渓間の旧線と、その上にある深浦里・興田・羅漢亭の3駅は廃止され、ソラントンネル内に設けられたソラン信号場(行き違い設備)に統合された。韓国で唯一のスイッチバック区間だったため廃止直前には[[鉄道ファン]]の人気を集め、廃止直前の[[6月20日]]には羅漢亭駅の旅客営業が再開されるほどの状況となった。なお、新線切り替えと同時に桶里駅は貨物専用駅となり、東栢山駅の構内側線扱いに変更された。
 
旧線は、廃止後の[[2014年]]に「チューチューパーク」<small>([[:ko:추추파크|韓国語版]])</small>という[[観光]]鉄道としてオープンしている。
 
== 歴史 ==