メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「制式名称」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
制式名称
(編集)
2017年1月4日 (水) 13:55時点における版
6 バイト追加
、
4 年前
m
編集の要約なし
2016年4月28日 (木) 12:36時点における版
(
編集
)
Batotan
(
会話
|
投稿記録
)
← 古い編集
2017年1月4日 (水) 13:55時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Coptic Light
(
会話
|
投稿記録
)
m
新しい編集 →
* [[NATOコードネーム]]
* [[軍用機の命名規則]]
* [[日本国有鉄道]] - [[形式称号]]、[[国鉄色|塗色]]をはじめ、[[運転]]、[[営業]]、[[
日本の
鉄道車両
の
検査|検査]]、[[修繕]]の扱いや、施設名、職名など、多岐にわたる。<br />形式:けいしき(型式)、掛:かかり(1973年〈[[昭和]]48年〉職制改正で"係"に改正)などは、国鉄独特の表記として例に挙がることが多い。
== 脚注 ==
Coptic Light
拡張承認された利用者
36,596
回編集