削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
7行目:
== 起源 ==
「養魚」の歴史は、[[殷]](紀元前1600年頃 - 紀元前1046年)の遺跡から発掘された[[甲骨文字]]の記録から、[[紀元前]]1150年前(約3000年)にまでさかのぼり、当初は[[養蚕]]と兼業し、不要となった[[蚕]]の[[蛹]](さなぎ)を餌とする[[コイ]]の「[[単養]]」が行われていたとみられる。そのような養殖技術を[[産業]]として導入したのは、[[春秋戦国時代]]の[[越]]の王・[[勾践]]に仕えた政治家・[[范レイ|范蠡]](はんれい)ともいわれ、彼は魚の養殖に関する世界最古の著書である『[[養魚経]]』を著している。
 
 
== 唐代における改良 ==