削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
7行目:
</div>
 
'''ズゴック'''('''Z'GOK''')は、1979年の[[テレビアニメ]]『[[機動戦士ガンダム]]』を初出とする、『[[ガンダムシリーズ一覧|ガンダムシリーズ]]』の[[宇宙世紀]]系作品群に登場する[[架空のロボット兵器。有人操縦式一覧|架空の人型ロボット兵器「'''[[モビルスーツ]]'''('''MS''')」の一つ。初出は、1979年に放送された[[テレビアニメ]]『[[機動戦士ガンダム]]』
 
人型機動兵器作中の敵側勢力である「'''[[モビルスーツジオン公国]]'''('''MS''')」のひとつ量産機で、水中での行動が可能な'''[[水陸両用モビルスーツ|水陸両用MS]]'''に分類される機体。作中の敵側勢力「'''[[ジオン公国]]軍'''」が開発した機体で、通常のMSと違って首がなく胴体自体にジオン系MSの特徴であるモノアイ([[単眼]])[[カメラ]]を内蔵している。ほかにも[[蛇腹]]のような構造を持つ手足、両手の鋭い[[爪]](アイアン・ネイル)といった独特の構造を持つ。ズゴックに限らず、水陸両用MSは一般的な人型を外れた異形の機体が多い。
 
劇中では、ジオン軍エースパイロット「'''[[シャア・アズナブル]]'''」が搭乗する赤系統の機体と、量産型である青系統の機体が登場する。当初は、シャア機と量産機の違いはカラーリングのみとされていたが、設定の変遷によって「シャア機はより高性能な指揮官機で、のちに量産機も指揮官機と同じ仕様に改修された」とされている。
 
メカニックデザインは[[大河原邦男]]。
21行目:
|名称=ズゴック<br/>Z'GOK
|型式番号=MSM-07
|所属=[[ジオン公国|ジオン公国軍]]
|開発=[[宇宙世紀の企業#MIP社|MIP社]]
|生産形態=量産機
|頭頂高=18.4m<ref name="eb1">『ENTERTAINMENT BIBLE .1 機動戦士ガンダム MS大図鑑 PART.1 一年戦争編』(バンダイ、1989年)</ref>/19.4m<ref name="telemaga8103">『テレビマガジン』1981年3月号付録『機動戦士ガンダム大事典』下巻(講談社)</ref>
|重量=65.1t<ref name="eb1" />
31 ⟶ 30行目:
|最高速度=地上:87km/h<ref>『講談社ポケット百科シリーズ15 ロボット大全集1 機動戦士ガンダム』(1981年)</ref><br/>水中:103kt<ref name="eb1" />/22kt<ref>『講談社のポケットカード8 機動戦士ガンダム モビルスーツコレクション』(1982年)</ref>
|装甲=チタン・セラミック複合材
|武装=6連装24cmロケット弾発射器(内蔵:弾数30)<br />[[ミノフスキー粒子#ビーム兵器|メガ粒子砲]]×2<br />アイアン・ネイル×2
|搭乗者=[[機動戦士ガンダムの登場人物 ジオン公国軍 (あ行-さ行)|カラハ]]<br />リー・ホアン<br />ゴダール<br />ゴイック{{要出典|date=2017年1月}}<br />ジッタル<br/>[[シャア・アズナブル]]<br />ジオン公国軍一般兵
}}
 
[[モビルアーマー]](MA)を多く開発した(MA)メーカーである[[宇宙世紀の企業#MIP社|MIP社]]開発によるした唯一のMSであり、[[宇宙世紀の企業#ツィマッド社|ツィマッド社]]の[[ゴッグ]]と同時期に開発に着手しが開始された。[[アッガイ]]本来の型式番号であるは「MSM-04は本来」とら本機に与えられるはずであったが、先に運用され完成したゴッグのデータをフィードバックしたためアッガイよりも量産化が遅れ、[[アッガイ]]にこ型式番号を与えられ譲った経緯を持つ。だがその高い完成度は分、ジオン公国製MSの中でもトップクラスでありの完成度を持ち、先行して量産化されていた2機種に代わって水陸両用MSの主力となった。前線からの評価も高く、[[機動戦士ガンダムの登場人物 ジオン公国軍 (あ行-さ行)|カラハ]]曹長は、「ゴッグよりズゴックの方が性に合う」という趣旨の発言をしている<ref>テレビ版第27話、シャアとブーンの会話より。</ref>。[[宇宙世紀の施設と地名#キャリフォルニアベース|キャリフォルニアベース]]においてゴッグの後期型と同じラインで生産が行われた。
 
ジェネレーターの冷却を水冷式から水冷・空冷式のハイブリッドに変更したことで搭載する冷却水を減らすことに成功し、ゴッグより20tほど軽量化されている。そのパワーは従来のジオン軍MSに比べて「桁違い」であった<ref>OVA『MS IGLOO -黙示録0079-』第1話、[[機動戦士ガンダム MS IGLOOの登場人物#ヴェルナー・ホルバイン|ヴェルナー・ホルバイン]]少尉とオリヴァー・マイ技術中尉の会話より。</ref>。なおかつ十分な防御力も確保されており、正面装甲はガンタンクや[[61式戦車 (ガンダムシリーズ)|61式戦車]]の砲撃にも耐えた<ref>テレビ版第27話、第30話、劇場版『機動戦士ガンダムII 哀・戦士編』など。</ref>。水中では股間部分の[[ウォータージェット推進|水流ジェット推進器]]で航行し、その速度はゴッグを凌駕する<ref>テレビ版第27話、連邦軍司令部のオペレーターと士官の会話より。</ref>。また背部には[[原子力飛行機|熱核ジェット]]と[[原子力推進|熱核ロケット]]を兼ねた推進器を装備し、水中はもとより陸上でも[[陸戦型ザクII]]と同程度といわれる軽快な運動性能を示した。モノアイ・レールは全周ターレットとなり背部の視認性が向上した。