「臨床心理士」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
155行目:
[[1995年]]に発生した'''[[阪神・淡路大震災]]'''被災者の緊急心理支援のため、[[被災地]]へ赴き様々な支援活動を行ったことはメディアに取り上げられ特に広く知られる契機となった。震災後、[[兵庫県]]には「兵庫県こころのケアセンター」が設立され、今日まで精神科医や臨床心理士が[[診療]]に当たるとともに、より効果的な精神心理的支援の実現のため継続的な研究を行っている<ref name="hits04">{{Cite web|author=兵庫県こころのケアセンター|date=2004|url=http://www.j-hits.org/outline/|title=施設概要|accessdate=2010-01-19}}</ref>。
 
この活動以降、[[災害]]や[[事故]]、あるいは[[事件]]・[[犯罪]]・[[自殺]]などの緊急時に、[[地方自治体]]が[[被災者]]・[[被害者]]の[[心のケア]]のため当該[[都道府県臨床心理士会]]に派遣を要請する事が増え、現在では一般化している。また、地方自治体によっては、緊急時に学校などの現場に派遣できる[[精神科医]]、[[保健師]]、[[精神保健福祉士]]、臨床心理士らで作られた「'''緊急支援チーム'''([[クライシス・レスポンス・チーム]]:CRT)」が設置されている場合もある<ref name="npg06"/>。
 
中でも[[静岡県]]は[[2010年]]、「'''災害時における心のケアに関する協定'''」を[[日本臨床心理士会#中部|静岡県臨床心理士会]]との間に締結した<ref name="msnsn10">{{Cite web|author=MSN産経ニュース|date=2010|url=http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/101014/szk1010140354003-n1.htm|title=県と臨床心理士会 災害時協定を締結 静岡|accessdate=2010-10-15}}</ref><ref name="chunichi10">{{Cite web|author=中日新聞|date=2010|url=http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20101014/CK2010101402000139.html|title=全国初 県が臨床心理士会と支援協定 災害時に保健師の心のケアを|accessdate=2010-10-20}}</ref>。同協定は、'''[[東海地震]]'''などの[[大規模災害]]が発生した際、県からの要請に応じて県臨床心理士会が臨床心理士を派遣し、[[被災者]]への直接支援とともに、被災地で健康管理・衛生管理を行う[[保健師]]への後方支援にも当たることを目的としており、従来行われてきた被災者側の心のケアだけでなく、救援者側が救援活動の[[惨事ストレス]]などによる二次的被害に陥ることの[[予防]]も含めた支援協定として、全国に先駆けて[[自治体]]と[[臨床心理士会]]との間に結ばれたものである<ref name="mainichi10">{{Cite web|author=毎日jp|date=2010|url=http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20101015ddlk22040185000c.html|title=被災者支援:保健師の活動サポート 県と県臨床心理士会が協定 /静岡|accessdate=2010-10-15}}</ref><ref name="shizushin10">{{Cite web|author=静岡新聞|date=2010|url=http://www.shizushin.com/news/feature/jishin/news/20101014000000000017.htm|title=災害時支援で県と協定 県臨床心理士会|accessdate=2010-10-21}}</ref>。