削除された内容 追加された内容
24行目:
氷河が削り取った砂礫が氷河の末端や底に堆積してできる波状の小丘をなす地形。氷河末端の'''末端モレーン'''・両側の'''側モレーン'''・氷河底の'''底モレーン'''に分けられる。
* [[氷堆丘]](ドラムリン)
氷河の流動方向に長軸を持ち、流動方向下流側に緩く傾斜する楕円型の小丘。群をなして分布することが多い。氷河の底で砂礫が堆積し形成されたものが、氷河が後退・消失したときに地表に出現する。砂礫あるいは基盤岩のみから形成されるものもあり基盤岩場合丘を堆積物が覆っているものなど、構成物質浸食多様である。したがって、一概に堆積地形に分類されするには難がある。定義上は、構成物質や堆積・侵食の別は含まず、形状の特徴のみによる。
* [[エスカー]]
氷河の中の融水に含まれる岩屑が、自然堤防のように氷河の方向にそって堆積することによってできる地形。