「食材の切り方一覧」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
和太郎 (会話 | 投稿記録)
46行目:
: 長さ5cm程度、幅1-2cm程度、厚さ2-5mm程度の板状に切る。その名の通り、[[短冊]]の形にする。
; {{Anchor|賽の目切り}}(さいのめぎり)
: 長さ1-2cm程度の[[直方体]]の形に切る。賽の目とは[[サイコロ]]のことで、その名の通りサイコロの形に切る。欧米においても同様の切り方を「Diced」([[Dice]]は英語で[[サイコロ]]のこと)と呼ぶ。[[賽の目切り]]を参照
; {{Anchor|霰切り}}(あられぎり)
: 基本的には賽の目切りであるが、大きさが2-5mm程度に細かく切り刻む。[[あられ切り]]を参照
; {{Anchor|隠し包丁}}(かくしぼうちょう)
: ダイコンなどを煮物にするときに、切断面に十字の浅い切り込みを入れる事がある。これを隠し包丁と呼ぶ。「隠し」なので裏面(片面)だけに包丁を入れる。包丁を入れる事によって内側に味がしみやすくなるので、外側に余計な熱を加えすぎて煮くずれする事を防ぐ事ができる。'''忍び包丁'''と呼ぶこともある。