「Banana Pi」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
加賀名 (会話 | 投稿記録)
新しいページ: 「{{Infobox information appliance | name = Banana Pi | title = | aka = | logo = <!-- [[file:]]を使用 --> | image...」
 
加賀名 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
50行目:
 
== ハードウェア ==
ARM Cortex-A7プロセッサを備え、機種によってはギガビットLANにも対応する<ref name="Banana Pi"/>。24ピンのピンヘッダを備えたBanana Piは、Raspberry Piのアドオンモジュールとの機械的、電気的な[[互換性]]を有するとされる一方<ref name="zdnet">{{cite web |title=Raspberry Piを模した「Banana Pi」が発売--中国の教育機関が開発 |url=http://japan.zdnet.com/article/35047210/ |publisher=ZDNet Japan |date=2014年4月28日 |language= |accessdate=2017-01-30}}</ref>、互換性はないとされる情報もある<ref name="Banana Pi"/>
 
== ソフトウェア ==
56行目:
 
== Banana Pi M1 ==
2014年4月に発売された初代のモデル。A20 ARM Cortex -A7プロセッサを備え、価格が50ドルで「Raspberry Pi Model B」の35ドルよりも高価だった。ギガビットLANにも対応する
 
== Banana Pi M1+ ==
2015年4月に発売されたモデル。ギガビットLANにも対応する
 
== Banana Pi M2 ==
2015年4月に発売されたモデルでA31S ARM Cortex-A7 Quad-CoreのCPUを備え、[[オープンソースハードウェア]]でギガビットLANにも対応する。ギガビットLANにも対応する。
 
== Banana Pi M2+ ==
2016年4月に発売されたモデルで、H3 Quad-core Cortex-A7 のCPUを備え、[[オープンソースハードウェア]]でギガビットLANにも対応する。ギガビットLANにも対応する。
 
==Banana Pi M2 Ultra ==
2016年11月に発売されたモデルで、H3 Quad-core Cortex-A7 のCPUを備え、ギガビットLANにも対応する。ギガビットLANにも対応する。
 
== Banana Pi M3 ==