削除された内容 追加された内容
46行目:
 
===オリックス時代===
{{by|1989年}}、球団名がオリックス・ブレーブス<ref>{{by|1991年}}にオリックス・ブルーウェーブへ名称変更。</ref>に変わってからは、正捕手だった[[藤田浩雅]]の不調により正捕手の座を掴む。球界随一の[[強肩]]もさることながら、打撃センスに優れ、俊足で盗塁も果敢に挑戦し走攻守すべての面を持ち合わせていたため、一時は「[[メジャーリーグベースボール|メジャーリーグ]]に一番近い捕手」とまで言われた<ref name="sponichi20160122">{{Cite web|url= http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2016/01/22/kiji/K20160122011899150.html|title=【レジェンドの決断 中嶋聡2】強肩と経験…戦力であり続けた29年|accessdate=2016-01-22|publisher= スポーツニッポン |accessdate=2016-01-22}}</ref>。四番打者を務めたこともある。しかし、90年代中盤あたりから徐々に打撃が低迷し、藤田とのトレードで[[読売ジャイアンツ]](巨人)から加入した[[高田誠 (野球)|高田誠]]や若手の[[三輪隆]]との併用となっていたが、自慢の強肩は衰えず、[[1995年]]には[[佐藤義則]]の当時球界最年長[[ノーヒットノーラン]]に貢献し<ref name="sponichi20160122"></ref>この年のリーグ優勝、翌年のリーグ連覇、日本一に貢献する。
 
{{by|1990年}}、[[10月6日]]の対[[千葉ロッテマリーンズ|ロッテオリオンズ]]戦では、[[満塁]]で[[インフィールドフライ]]をわざと落球し[[併殺]]を狙ったが、逆にロッテに点を与えてしまった<ref>インフィールドフライが宣告された時点で打者走者は自動的にアウトとなるため、他の走者はフォースの状態ではなくなる。よって、満塁の場面でも本塁に触れただけでは三塁走者をアウトには出来ない。同様のミスは、[[達川光男]]([[広島東洋カープ|広島]])も{{by|1991年}}に犯している。</ref>。
85行目:
{{by|2014年}}、[[6月27日]]の対楽天戦(札幌ドーム)8回表から捕手として出場。この年唯一の一軍公式戦出場であったが、野手としてのNPB一軍実働年数記録を28年に更新するとともに、[[パシフィック・リーグ]]公式戦での実働年数記録(27年)を達成した<ref>[http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20140628-1325209.html ハム中嶋兼任コーチ偉大な1軍実働28年]ニッカンスポーツ2014年6月27日配信</ref>。
 
{{by|2015年}}、[[4月15日]]の対ロッテ戦(札幌ドーム)9回表に、捕手としてこの年初めて一軍公式戦に出場。[[工藤公康]]の持つ([[投手]]を含めての)NPB一軍実働年数記録(29年)に並んだ<ref>[http://www.nikkansports.com/baseball/news/1462033.html ハム中嶋がプロ野球タイ実働29年「感慨なんて」]日刊スポーツ2015年4月15日配信</ref>。その後は事実上バッテリーコーチに専念していたが、[[10月1日]]に現役引退を表明。日本ハム球団では、同日の対ロッテ23回戦(札幌ドーム)を、中嶋の[[引退試合]]として開催した<ref>[http://www.fighters.co.jp/news/detail/5730.html ニュース | 中嶋聡バッテリーコーチ兼捕手が 現役を引退 | 北海道日本ハムファイターズ] - 2015年10月1日配信、2015年10月3日閲覧</ref>。その一方で、シーズン終了後には、自身の意向で一軍バッテリーコーチも退任した<ref name="hankyu">[http://www.nikkansports.com/baseball/news/1551963.html| 引退の日本ハム中嶋、兼任バッテリーコーチも退任へ] - 日刊スポーツ2015年10月12日配信</ref>。同年に山本昌([[1983年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|1983年のドラフト]]で中日へ入団)も現役を引退したため、中嶋の引退を最後に[[昭和時代]]にNPBの加盟球団へと入団した現役選手は投手・野手ともにいなくなった。
 
=== 引退後 ===
300行目:
* '''35''' (2003年)
* '''32''' (2004年 - 2010年)
*
 
== 脚注 ==