「太宗 (唐)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m 李淵/高祖の表記揺れを李淵に統一
m編集の要約なし
22行目:
|注釈 =
}}
'''太宗'''(たいそう)は、[[唐|唐朝]]の第2代[[皇帝]]。李淵高祖[[李淵]]の次男で、李淵と並んで唐朝の創建者とされる。
 
[[隋]]末の混乱期に李淵と共に[[太原郡|太原]]で挙兵し、[[長安]]を都と定めて唐を建国した。太宗は主に軍を率いて各地を転戦して群雄を平定し、[[626年]]にクーデターの[[玄武門の変]]にて皇太子の[[李建成]]を打倒して皇帝に即位し、群雄勢力を平定して天下を統一した。
40行目:
同618年([[武徳]]元年)5月、唐が建国されると、6月に李世民は秦王に封ぜられ、[[尚書令]]に任じられている。唐朝では即位前の李世民が尚書令に任じられたため、皇帝の前職に臣下を就任させることを忌避し、滅亡まで尚書令は欠員となった。
 
李世民は武将として優れた才能を発揮し、[[薛仁杲]]・[[劉武周]]・[[王世充]]・[[竇建徳]]・[[劉黒闥]]といった[[隋末唐初の群雄の一覧|隋末唐初に割拠した群雄]]を平定するのに中心的役割を果たした。長兄の李建成は立太子され、李淵(李淵)が急死した際にただちに即位する必要があるため、常に李淵の傍についていなくてはならず、李世民に比べれば戦功が少なくならざるを得なかった。
 
建国の戦功に比してその地位が報われていないと、李世民とその側近達は不満を有するようになった。その対策として{{要出典|date=2017年1月}}李淵は'''天策上将'''(てんさくじょうしょう)なる称号を李世民に与え、また弘文館と言う宮殿を新たに築き、これを与えた。