「ガトー・ド・サヴォワ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m →‎top: パイプリンク化漏れ
2行目:
'''ガトー・ド・サヴォワ''' ('''{{fr|gâteau de Savoie}}''') は[[フランス]]の[[サヴォワ]]発祥の[[ケーキ]]。小麦、卵および[[コーンスターチ]](または[[片栗粉]])からなる単純な生地に、レモン風味をつけて山型に入れて焼くケーキである<ref name="jiten122">{{Citation|和書 |editor=日仏料理協会 |year=2007 |title=フランス 食の事典(普及版) |publisher=株式会社[[白水社]] |page=122 |isbn=978-4-560-09202-6 }}</ref><ref name="Erecipe">{{Cite web |author=米田桂 |url=https://erecipe.woman.excite.co.jp/series/euro_sweets/001.html |title=欧州のお菓子レポート/ガトー・ド・サヴォア |work=Eレシピ |publisher=[[エキサイト]] |accessdate=2017-02-04}}</ref>。起源は14世紀と見られる<!--出典は後述-->。ビスキュイ・ド・サヴォワ ({{fr|biscuit de Savoie}}) と一緒に語られることもあるが<ref name="FJCA">{{Cite web |url=https://www.gateaux.or.jp/g/dictionary/vari-biscuitdesavoie.html |title=ビスキュイ・ド・サヴォワ |publisher=[[日本洋菓子協会連合会]] |accessdate=2017-02-04}}</ref>、これとは明確に別物とされる<ref name="jiten514">{{harv|日仏料理協会|2007|p=514}}</ref>。ビスキュイの方は1700年ごろ以降に発生したものをさし、スポンジは非常に軽い<ref name="jiten514" /><ref>ただし、後述するように1655年の書籍に"biscuit de Savoie"の記載が見られるので年代は前後するかもしれない。<!--なので1700年ごろ、とした--></ref>。
 
起源は1343年ごろ、[[サヴォイア伯国|サヴォワ伯]]のアメデ5世 ({{fr|[[:fr:Amédée V de Savoie|Amédée V de Savoie]]}}) の庶子であったピエール・ド・イエンヌ ({{fr|Pierre de Yenne}}) の考案といわれる<ref name="jiten122" />。このケーキの社交界デビューはアメデ6世 ({{fr|[[:fr:Amédée VI de Savoie|Amédée VI de Savoie]]}}) の時代で、[[神聖ローマ皇帝]]を招待した折の宴会においてであった<ref name="jiten122" />。この時期については諸説あり、また皇帝もおそらくは[[カール4世 (神聖ローマ皇帝)]]であろうとされるが、年代は1373年 - 1383年のどこかと見られている<ref name="VQS">''Vie quotidienne en Savoie'', 1979, {{p.|60}}, Actes du 26<sup>e</sup> Congrès des Sociétés savantes de Savoie à Conflans (1976).</ref>。年代については1365年と特定する資料や<ref name="Principautés">{{ouvrage|langue=Fr|auteurs=Bernard Demotz, Georges Bischoff, Jean-Marie Cauchies, Pierre Racine |titre= Les principautés dans l'Occident médiéval : à l'origine des régions |éditeur= Brepols |lieu=|année=2007 |pages totales=387 |passage=154 |isbn= 978-2-50352-191-6 |lire en ligne=|consulté le=22 avril 2015}}.</ref>、1358年とする資料もある<ref name="FJCA" />。伯による皇帝の接待は、公爵位を受けられるよう働きかけたものであった<ref name="FJCA" />。サヴォワの地を模した箱庭に、王冠と一緒に巨大なガトー・ド・サヴォワを配したデザートの趣向は皇帝を大変喜ばせたものの<ref name="jiten122" />、それとこれとは話が別で、この時に公爵位はもらえず、[[サヴォイア公|サヴォワ公]]となるには孫である[[フェリクス5世 (対立教皇)|アメデ8世]]の時代まで待つ必要があった<ref name="FJCA" />。
 
ニコラ・ド・ボヌフォン ({{fr|[[:fr:Nicolas de Bonnefons|Nicolas de Bonnefons]]}}) による1655年の著書『田園の悦楽 (''les délices de la campagne'')』にガトー・ド・サヴォワについて記載があるとされるが<ref name="jiten237">{{harv|日仏料理協会|2007|p=237}}</ref>、別の資料によればこの言及はビスキュイ・ド・サヴォワをさしている<ref>{{Cite web |url=http://pays-lac-aiguebelette.com/noesit/!/fiche/gateau-de-savoie-515240/ |title=Gâteau de Savoie|quote=On retrouve sa trace dans l'ouvrage de Nicolas de Bonnefons "les délices de la campagne" en 1655 sous le nom de "biscuit de Savoie" ou "biscuit du Piémont" |accessdate=2017-02-04}}</ref>。1745年に[[ルイ15世 (フランス王)|ルイ15世]]のために[[パリ市庁舎]]において催された宴会のメニューにも、ガトー・ド・サヴォワが登場していたことがわかっている<ref name="jiten237" />。