「推進運転」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
12行目:
[[ディーゼル機関車]]が普及する以前、トンネルの多い区間での煙害を避ける目的で、[[蒸気機関車]]を旅客列車の最後尾に配して推進運転が行われていた例がある([[紀勢本線]][[荷坂峠|荷阪峠]]付近<ref name="rp68240">『鉄道ピクトリアル』 2000年3月号 (No.682) pp.40 - 42</ref>、[[土讃本線]][[新改駅|新改]]付近<ref name="rj154">『[[鉄道ジャーナル]]』1979年12月号(No.154) pp.79-86</ref>など)。
 
推進運転とは、複数の車両を連結した列車における動力車の位置に着目した用語法<ref name="rp682782"/>であるが、これが転じて単行の[[動力車]]で前頭以外の[[操縦席|運転台]]で操縦運転する行為(通常、「バック運転」<ref name="rp783">『鉄道ピクトリアル』 2006年12月号 (No.783) p.65</ref>と呼ばれるもの)を「推進運転」と称する例もある<ref>[http://www.city.kagoshima.lg.jp/reiki_int/reiki_honbun/q7020821001.html 鹿児島市電気軌道運転取扱心得]、昭和42年鹿児島市交通局規程第61号。</ref><ref>東京都交通局軌道運転取扱心得、平成11年東京都交通局規程第15号。[http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_menu.html 東京都例規集]</ref>。
 
推進運転そのものは、過去に[[鉄道営業法]]の[[省令]]である鉄道運転規則(昭和六十二年三月二日運輸省令第十五号)第六十六条において、後述する[[上野駅]]等における例外規定を設けた上で「列車は、推進運転をしてはならない」と定められていたが、現行の鉄道に関する技術上の基準を定める省令(平成十三年十二月二十五日国土交通省令第百五十一号)では、推進運転に関する記述は存在していない。
25行目:
<gallery>
File:Taiwan Alisan Train.jpg|[[阿里山線]]の指定席列車「[[阿里山号]]」の推進運転用客車
File:Alishan Train 09Mar21 01.jpg|[[祝山線]] の推進運転用客車
File:AFR Open wagon Brake van 01.jpg|推進運転用の貨車
</gallery>