削除された内容 追加された内容
ShikiH (会話 | 投稿記録)
→‎具材: ここも
ShikiH (会話 | 投稿記録)
注釈エラーを修正。
44行目:
 
=== 1970年代以降 ===
戦後の一時期に習慣が途絶えていたが、1970年ごろから[[マスメディア]]に取り上げられるようになり<ref name="suumo">{{Cite web|author=スーモジャーナル|date=2013-02-03|url=http://suumo.jp/journal/2013/02/03/37496/?vos=nsuusbsp20111206001|title=いつしか定着した節分=恵方巻。ところで節分ってどんな日だっけ?|accessdate=2013-02-03}}</ref>、以降は再び定着するようになった。1973年から大阪海苔問屋協同組合が作製したポスターを[[寿司屋]]が共同で店頭に貼り出し、海苔を使用する太巻きを「幸運巻ずし」として販促キャンペーンが展開された<ref name="all20060124-1" />。1974年に大阪の海苔店経営者らが[[オイルショック]]後の海苔の需要拡大を狙いとして「巻き寿司早食い競争」を節分のイベントで開始、1977年に大阪海苔問屋協同組合が[[道頓堀]]で行った同イベントがマスコミに取り上げられたこと、関西厚焼工業組合も同時期頃に宣伝活動を開始したこと、などが契機となって徐々に知名度が上がり浸透していく<ref name="asahi20130203">[http://www.asahi.com/national/update/0203/OSK201302030040.html 「恵方巻き」1千人が一斉に丸かぶり 大阪天満宮] - [[朝日新聞]] 2013年2月3日</ref><ref name="all20060124-1" /><ref name="hokkaido-bunkyodai" /><ref name="kousai20100122">{{Cite 判例検索システム|事件名=商標権侵害差止等請求控訴事件|裁判所=[[大阪高等裁判所]]|裁判形式=判決|裁判年=2010|裁判月=1|裁判日=22|事件番号=平成20(ネ)2836|全文URI=http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20100129134305.pdf|検索結果詳細画面URI=http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=07&hanreiNo=38375&hanreiKbn=06|閲覧日時=2010-02-05}}</ref><ref name="all20060124" />。
 
== 商品 ==
109行目:
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist|2}}
 
 
== 関連項目 ==