「和牛預託商法」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
59,869,40T4 (会話 | 投稿記録)
→‎概要: 誤字の修正と形式体言のかな書き
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
6行目:
具体的には、「高額で売買される和牛子牛の飼育に出資すれば、成牛になったとき多額のリターンが望める」や「繁殖母牛に出資すれば毎年生まれる子牛の売却代金で多額のリターンが望める」という触れ込みで、出資者から金を集める[[詐欺商法]]で、[[出資法]]に触れるような高利回りをうたったものも少なくなかった。
 
牛一頭を数人で共同出資する形態までは農協などと似ているが、小規模なものではなく、多数の出資者を集めて、実際の牛とはかけ離れて投資金額の額面と利回りだけが一人歩きしている特徴がある。実際には飼育していない和牛を多数飼育していると称して出資者から金を集め、配当せずに出資金を詐取することが多く[[社会問題]]になったが、最後に破綻した[[安愚楽牧場]]は実際に多数の牛を飼育していたため、実態があるかのように見え、詐欺であることの発覚が遅れ、被害者数・被害額共に他の和牛預託商法を大きく上回ることになった。
 
従来は[[1996年]]-[[1997年]]が事件被害のピークとされ、「[[特定商品等の預託等取引契約に関する法律]][http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S61/S61HO062.html]」の特定商品に[[家畜]]が追加され規制されることになったが、[[2011年]]8月9日に最大の[[安愚楽牧場]]が破綻し、被害者数7万3356人被害総額4207億6700万円という最大の事件被害が発生し、改めて問題となった。
16行目:
**みちのく都路村共済牧場被害対策弁護団
**軽井沢ファミリー千紫牧場/安愚楽共済牧場被害対策弁護団<sup>*</sup>
:※ [[安愚楽牧場|安愚楽共済牧場]]は[[コマーシャルメッセージ|テレビCM]]による略称の安愚楽牧場で知られ、事件被害が問題とされた企業の中で唯一生き残り「最後の砦」と言われていた<ref>{{Cite news |url=http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20110802ddlk09020231000c.html |title=安愚楽牧場:経営悪化 和牛オーナー商法、出資者ら「元金だけは返して」 - 栃木版 |newspaper=毎日jp |publisher=毎日新聞社 |date=2011-08-02}}{{リンク切れ|date=2016年8月22日 (月) 13:20 (UTC)}}</ref>。
 
法規制もあり最盛期には17社あった和牛預託商法の企業は出資者からの返金要請に応じて次々に[[破綻]]し、軽井沢ファミリー千紫牧場とジェイファームの2社の元社長が[[出資法]]違反と[[詐欺]]により逮捕・起訴されるなどして、同商法の被害は一旦収まった<ref>{{Cite news |url=http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081108AT1G0800A08112008.html |title=和牛商法事件、97年に一斉返金 社会問題化で |newspaper=NIKKEI NET |publisher=日本経済新聞社 |date=2007-11-08}}{{リンク切れ|date=2016年8月22日 (月) 13:20 (UTC)}}</ref>。