「ワンマン運転」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
131行目:
乗降客が少ない区間、もしくは路線運賃体系上で整理券を発行しない第一区間以外で用いられるものである。前払い方式と整理券方式の後払いがある。
 
主に乗降口が一箇所しかない高速バスやそれに準じた車両(トップドア車)を用いる一般路線バスで用いられるが、そのほかにも[[関東自動車 (栃木県)|関東自動車]]をはじめとする栃木県内のバス事業者や[[神奈川中央交通]]、[[千葉交通]]などで採用例があり、この場合は前ドア以外を締め切って運行する。[[濃飛乗合自動車]]では飛騨地方の雪対策として採用している。大・中型車両の入口と出口が分かれている事業者であっても、小型車両においては以前のマイクロバスが構造上原則としてトップドアであるために前乗り前降りを採用している場合もある。
 
鉄道でも採用があり、[[北海道旅客鉄道|JR北海道]]はすべてこの方式である。改札業務を行っている駅ではホーム側の全ドアが開くが<ref>運転士が使用する携帯時刻表では全ドアが開扉する駅では停車場名(駅名)の横に丸印の「全」という赤文字の押印がされている。</ref>、朝晩の無人時間帯(窓口営業時間外)は無人駅と同様に前ドアのみが開く。[[九州旅客鉄道|JR九州]]では[[日豊本線]]の[[宗太郎駅]]で採用されている。