「方向指示器」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ZairanTD (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
ZairanTD (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
249行目:
神戸市電の廃止後、[[広島電鉄]]に譲渡された[[広島電鉄570形電車|500形]]や[[広島電鉄1100形電車|1100形]]、[[広島電鉄1150形電車|1150形]]には方向指示器が残っていたが、車体色と同一に塗りつぶされて、やがて撤去されてしまった。方向指示器を残したまま営業運転に使われていた最後の路面電車は、[[東急世田谷線]]<ref group="脚注">[[東急玉川線]]が一部廃止後、世田谷線と名を変えた。</ref>の150形だったが、玉川線廃止→世田谷線内のみの運行となった後も、車体更新によって撤去されるまでの間は、前照灯の点灯とともに方向指示器が点灯された状態であった。世田谷線の車両が全て[[東急300系電車|300系]]に交換されると、営業線上で方向指示器を装備した路面電車は全廃された。
 
なお似て非なるものとして、路面電車の正面下部左右に、テールランプ以外の灯火を装備している車両が存在する<ref group="脚注">特に[[熊本市電]]の古い車両はテールランプと一体化され、いかにもウインカー方向指示器のようなデザインである</ref>。これは[[大型自動車]]のように、道路上における大型通行物の接触注意を喚起しているものであって、方向指示器とは全く関係ない。
 
=== 飛行機の方向指示器 ===