「スコープ (プログラミング)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
{{Otheruses|プログラミング|その他|スコープ (曖昧さ回避)}}
 
[[プログラミング (コンピュータ)|プログラミング]]での'''スコープ'''(scope, 可視範囲)とは、ある[[変数 (プログラミング)|変数]]や[[関数 (プログラミング)|関数]]が特定の名といった名前参照されできる範囲のこと。ある範囲の外に置いた変数等は、通常、その名前だけでは参照できない。このときこれらの変数はスコープ外である、「見えない」といわれる。
 
プログラミングでは、予期しない誤作動を避けるためにも、それぞれの作業段階で必要のない名前はできるだけ参照されないようにすることが望ましい(特に、大域変数は便利な場合もあるが、危険でもある)。たとえば、CERT C コーディングスタンダードには、「変数と関数の有効範囲を最小限にする」(DCL19-C.)<ref>https://www.jpcert.or.jp/sc-rules/c-dcl19-c.html</ref>というレコメンデーションがある。