削除された内容 追加された内容
個別にリンクを張れるanchorの新設 / etc.
m テンプレート引数の行末のバーティカル・バーを行頭に移す
1行目:
{{色}}
{{Infobox color|title=縹|hex=267CA7|
| kana=はなだ |english= |
| r=39|g=146|b=195|
| c=70 |m=20 |y=0 |k=30 |
| h=199|s=80|v=76|
| munsell=3PB 4/7.5}}
{{Infobox jiscolor|
| title=はなだ色|
| hex=3C639B|
| munsell=3PB 4/7.5
}}
 
47行目:
}}
 
平安時代中期に編纂された、宮中の格式を記した法典『[[延喜式]]』の中に縹色についての記述がある。そこでは縹色を4段階に、すなわち濃いものから薄いものへ'''深縹'''('''紺'''、ふかきはなだ、こきはなだ)・'''中縹'''(なかのはなだ、なかはなだ)・'''次縹'''(つぎのはなだ、つぐはなだ)・'''浅縹'''(あさきはなだ、あさはなだ)に分けたものが示されている。深縹は黒味を帯びるほど濃く染め上げた藍染である。ふつう縹色といわれるものは、これらのうち中縹に該当する。
 
さらに、同じく『延喜式』に、浅縹よりも淡く染めたものとして'''白縹'''(しろきはなだ、しろはなだ)が挙げられている。
63行目:
 
== 露草色・花色 ==
{{Infobox color|title=露草色|hex=21A0DB|
| kana=つゆくさいろ |english= |
| r=33|g=160|b=219|
| c=73 |m=21 |y=0 |k=0 |
| h=199|s=85|v=86|
| munsell=3PB 5/11}}
{{Infobox jiscolor|
| title=露草色|
| hex=3D7CCE|
| munsell=3PB 5/11
}}
{{Infobox color|title=花色|hex=426AB3|
| kana=はないろ |english= |
| r=66|g=106|b=179|
| c=80 |m=60 |y=0 |k=0 |
| h=219|s=63|v=70|
| munsell=6.5PB 4/10}}
 
[[ファイル:Two-blue-petals bgiu.jpg|left|thumb|200px|ツユクサの花]]