削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
+<references/>
33行目:
* 例えば、現在では、支店を「△△(店名)○○(地名)店(- てん)」と読むのが一般的だが、近世では、上方商人が江戸に支店を構えた場合、「江戸店=棚(- たな)」と読む<!-- 同広辞苑 岩波書店 -->ように、前近代では「てん」ではなく、「たな」の読みが一般的である。
* 店を「たな」と読む例として、[[松尾芭蕉]]の『薦獅子(すすめじし)』(冬)の一句に、「塩鯛の 歯ぐきも寒し 魚(うお)の店(たな)」(魚屋の棚上に鯛が歯ぐきをむき出しているが寒々とした感じに見える)がある。
 
== 脚注 ==
<references/>
 
== 関連項目 ==