削除された内容 追加された内容
西-徳者 (会話 | 投稿記録)
m 文中のコンマ・読点を読点に統一
4行目:
 
== 江戸時代の呉服商 ==
呉服(和服)の商取引の歴史は古いが、現代にまで系譜が伝わる有力な呉服商の多くは、江戸時代に起源をもっており、この時期に流通形態における大きな変動があったことを物語っている。京都では、江戸幕府の政策で中世以来の上層町衆の一部が没落する中で、近江、伊勢美濃などから流入した商人たちが、おもに御所に近い[[上京区|上京]]に拠って、新興町人として取引の主導権を握った<ref name="kamigyo">{{Cite web|url=http://www.city.kyoto.lg.jp/kamigyo/page/0000012481.html|title=江戸期の豪商と光琳の生涯|publisher=上京区|date=2010年12月6日|accessdate=2015年12月27日}}</ref>。特に、皇室、将軍家諸大名などの呉服御用を勤める呉服商は、'''呉服所'''と称された<ref name="kamigyo" />。
 
有力な呉服商は、上方や江戸など各地に支店を設け、商品の広域的流通を実現した<ref name="kamigyo" />。