「歌舞伎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ZairanTD (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
3行目:
[[歌川国貞|三代目歌川豊国]] 画『踊形容江戸繪榮』<!--(おどり けいよう えどえの さかえ)-->大判錦絵三枚続物。安政5年7月(1858年)江戸・[[市村座]]上演の『[[暫]]』を描いたもの。]]
 
'''歌舞伎'''(かぶき)は、[[日本]]固有の[[演劇]]で、[[伝統芸能]]の一つ。[[重要無形文化財]](1965年4月20日指定<ref name="1965kokuji">同日文化財保護委員会告示第18号「無形文化財を重要無形文化財に指定する等の件」</ref>)。歌舞伎(伝統的な演技演出様式によって上演される歌舞伎)は[[2005年]]に[[国際連合教育科学文化機関|ユネスコ]]において傑作宣言され<ref>[http://www.bunka.go.jp/1osirase/unesco_3_200512.html 第3回ユネスコ「人類の口承及び無形遺産に関する傑作の宣言」について]、[http://www.bunka.go.jp/1hogo/mukeibunkaisan_hogo.html 人類の口承及び無形遺産に関する傑作の宣言](文化庁)</ref>、2009年9月に[[無形文化遺産]]の代表一覧表に記載された。
 
== 語源 ==