「ホタルイカ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
百科事典的で無い内容 , 出典を伴わない記述を削除。
29行目:
世界にはホタルイカの仲間が40種類ほど生息している。
 
[[日本]]近海では[[日本海]]全域と[[太平洋]]側の一部に分布しており、特に滑川市を中心とする[[富山県]]と[[兵庫県]]で多く水揚げされている。ホタルイカというと、富山湾をイメージする人は多いが、漁獲量は兵庫県の浜坂漁港が日本一。普段は200m - 700mの[[深海]]に生息している。晩春から初夏までが[[産卵]]期で、1回あたり数千個から1万個の卵を産む。交尾と産卵は同時ではない。
 
触手の先にはそれぞれ3個の発光器が付いており、何かに触れると発光するため、敵を脅すものではないかと考えられているが、光によって敵を誘導し、ただちに消灯してその場から逃げるという、いわばデコイとしての機能があるともされている<ref>{{cite episode |title=富山湾 ホタルイカ~海の宝石 青い光の真実~ |url=http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/backnumber/20140406/index.html |series=Canon Presents 奇跡の地球物語〜近未来創造サイエンス |serieslink=奇跡の地球物語〜近未来創造サイエンス |credits= |network=[[テレビ朝日]] |station= |city= |airdate=2014-04-06 |accessdate=2014-04-06 }}</ref>。体表の海底側(腹側)には細かい発光器があり、これは海底側にいる敵が海面側にいるホタルイカを見ると、海面からの光に溶け込み姿が見えなくなるカウンターシェイディング効果の役割を果たしている。海面側から海底に向かって見た場合はこの効果が働かないため、体表の海面側(背中側)には発光器はほとんど存在しない。