「国道125号」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎歴史: 新鬼怒川橋の供用開始
43行目:
* [[1965年]](昭和40年)[[4月1日]]
*: 道路法改正により一級・二級区分が廃止されて一般国道125号として指定施行<ref>一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)</ref>。
* [[1977年]](昭和52年)[[4月20日]]
*:* 利根[[1月14日]]:鬼怒川に架け替えられた[[水郷大新鬼怒川]](2代目)国道125号の道路区域に指定供用開始<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/1977/197704197701/gai106gai9.pdf 道路区域変更供用開始(昭和52年412014日 茨城県告示第47339号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=号外|date=1977年412014日|page=p.1}}</ref>。
*:* 土浦市高岡<!--字西ノ臺1915番1地先--> - つくば市下[[4月20日]]:利根川に架け替えられた[[水郷島<!--字腰当419番1地先-->橋]](2代目)を国道125号道路間(約0.6km)を4車線化供用開始域に指定<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/20091977/200902197704/n2055gai106.pdf 道路区域供用の開始変更平成21昭和52241920日 茨城県告示第182473号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第2055|pages=p.10|date=20091977241920|page=p.1}}</ref>。
<!--* [[1978年]](昭和53年)[[12月25日]]:土浦市真鍋町6丁目2178の6番地(真鍋交差点) - 若松町交差点 - 新治郡新治村大字高岡字西の台1919の1番地(7.164km)のバイパス区域を指定<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/1978/197812/n6694.pdf 道路の区域変更(昭和53年12月25日 茨城県告示第1502号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第6694号|date=1978年12月25日|page=p.6}}</ref><ref group="注釈">国道6号と664m重複。</ref>。-->
<!--1984年5月開通--* [[1979年]](昭和54年)[[3月1日]]:稲敷郡桜川村大字柏木 - 同郡江戸崎町大字古渡のバイパス工事(1.1425km)の道路区域を指定<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/1979/197903/n6710.pdf 道路の区域変更(昭和54年3月1日 茨城県告示第288号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第6710号|date=1979年3月1日|page=p.5}}</ref>。-->
*: [[1984年]](昭和59年)[[5月2日]]:[[稲敷郡阿見町大字阿見]][[桜川村 (茨城県)|桜川村]]堀之内<!--字宮内3055番薬師ノ下239-1地先--> - 土浦市同郡[[江戸崎町]]大字右籾古渡<!--字大塚1479番2横須賀85-1地先-->の区間を、通行する車両の最大限度25トンのバイパス道路に指定(新古渡橋)が開通<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/20061984/200604198405/n1761n7240.pdf 車両制限令に基づく道路の指定供用開始平成18昭和594531日 茨城県告示第442652号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第17617240号|pagespage=ppp.5-6|date=200619844531日}}</ref>。
* [[1984年]](昭和59年)[[5月2日]]
*: [[稲敷郡1985年]](昭和60年)[[桜川村 (茨城県)|桜川村12月26日]]堀之内:稲敷郡江戸崎町大字古渡<!--字薬師ノ下239横須賀91-1地先--> - 同郡[[江戸崎]]大字古渡佐倉<!--字横須賀85山の下1328-1地先-->のバイパス道路(新古渡橋)(2.428&nbsp;km)が開通<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/19841985/198405198512/n7240n7411.pdf 道路の区域決定・道路の供用開始(昭和5960512126日 茨城県告示6521753号・1756号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第72407411号|pages=ppp.510,11|date=19841985512126日}}</ref>。
<!--* [[20131989年]]([[平成25]]元年)[[432223日]]:土浦市真鍋<!--五丁目2178 : 茨城県[[稲敷郡]][[江戸崎町]]大字古渡27744地先-->(真鍋交差点) - 同市下坂田<!--字前山1762町鳩崎23097-->(パープルライン入口交差点)地先の鳩崎小前の旧道(3.68km)(406m)が指定解除され、土浦市江戸崎町降格<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/20131989/201304198903/n2480n22.pdf 道路の区域変更(平成25432223日 茨城県告示第487367号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第248022|page=p.7|date=20131989432223|pages=p.4}}</ref>。-->
* [[1985年]](昭和60年)[[12月26日]]
*: [[1992年]]([[平成]]4年)[[8月13日]]:稲敷郡江戸崎町桜川村大字古渡<!--字横須賀91-馬場1番地先--> - 同郡江戸崎町大字佐倉古渡<!--字山の下1328-1横須賀177番地先-->の新古渡橋を含むバイパス道路(2.428km)が開通を受け、旧道が指定解除される<ref name="kokuji44">{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/19851992/198512199208/n7411n370.pdf 道路の区域決定・道路の供用開始(昭和60平成41282613日 茨城県告示1753号・1756第1015号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第7411370号|pages=ppp.10,p.117-8|date=198519921282613日}}</ref>。
<!--* [[19892000年]]([[平成]]元12)[[3)4231]] : 茨城県[[稲敷郡]][[江戸崎]]大字古渡2774釜井<!--字下谷原11413地先--> - 稲敷郡阿見鳩崎2309大字阿見<!--3057番地先の鳩崎-->、土浦市大字都和<!--1丁目18番地先--> - 土浦市大字常名<!--5478番1地先-->、つくば市大字明石<!--354番1地先--> - 古河市大字中田<!--字中田852番2地先-->旧道(406m)各区間、通行する車両の最大重量限度25トンの道路に指定解除され江戸崎町道に降格<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/19892000/198903200003/n22n1139.pdf 車両制限令の規定に基づく道路の区域変更指定(平成12年3月232日 茨城県告示第367237号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第221139号|pagespage=p.76|date=19892000年3月232日}}</ref>。-->
* [[19922001年]]([[平成]]413年)[[8月13日]]
*: 稲敷郡桜川村*[[3月1日]]:土浦市大字古渡殿里<!--字馬場111241地先--> - 同郡江戸崎町大字古渡常名<!--字横須賀1774016192地先-->の新古渡橋を含むバイパス開通を受け区間が通行する車両の最大重量限度25トンの路に指定解除される<ref name="kokuji44">{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/19922001/199208200103/n370n1241.pdf 車両制限令の規定に基づく道路の供用の開始指定(平成41383131日 茨城県告示第1015198号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第3701241号|pages=pp.710-814|date=1992200183131日}}</ref>。
*: 稲敷郡東町西代<!--1190番1地先--> - 同郡同町幸田<!--1682番地先-->の区間を、*[[12月20日]]:[[阿見美浦バイパス]]が全線開する車両の最大重量限度25トンの道路に指定<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/20022001/200202200112/n1342n1323.pdf 車両制限令の規定に基づく道路の指定供用の開始 (平成14132122817日 茨城県告示第1931359号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第13421323号|pages=ppp.11-12|date=200020012122817日}}</ref>。
* [[2000年]](平成12年)4月1日
*: 茨城県[[2002年]](平成14年)4月1日:稲敷郡東町大字釜井西代<!--字下谷原1141119031地先--> - 稲敷阿見大字阿見<!--3057番地先-->、土浦市大字都和<!--1丁目18番地先--> - 土浦市大字常名<!--5478番1地先-->、つくば市大字明石<!--354番1地先--> - 古河市大字中田<!--字小中田85216822地先-->の区間、通行する車両の最大重量限度25トンの道路に指定される<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/20002002/200003200202/n1139n1342.pdf 車両制限令の規定に基づく道路の指定(平成121432228日 茨城県告示第237193号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第11391342号|pages=ppp.611-12|date=2000年3月2月28日}}</ref>。
*: [[2004年]](平成16年)[[3月22日]]:稲敷郡美浦村大字大谷<!--字石灘420番地先--> - 同村大字宮地<!--字苅満田1181番3地先-->、土浦市富士崎<!--1丁目11番27地先--> - 同市桜町<!--1丁目15番14地先-->、同市都和<!--4丁目4233番74地先--> - 古河市三杉町<!--1丁目2703番3地先-->、美浦村大字宮地<!--字苅満田1181番3地先--> - 稲敷郡阿見町大字阿見<!--字宮内3055番1地先-->の各区間が、通行する車両の高さの最高限度4.1m1&nbsp;mの道路に指定される<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2004/200403/n1551.pdf 車両制限令の規定の基づく道路の指定(平成16年3月15日 茨城県告示第371号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第1551号|pages=pp.9-14|date=2004年3月15日}}</ref>。
* [[2001年]](平成13年)[[3月1日]]
*: 土浦市[[2006年]](平成18年)[[4月6日]]:稲敷郡阿見町大字殿里阿見<!--1124字宮内3055番1地先--> - 土浦市大字常名右籾<!--4016字大塚1479192地先2-->の区間、通行する車両の最大重量限度25トンの道路に指定される<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/20012006/200103200604/n1241n1761.pdf 車両制限令の規定に基づく道路の指定(平成13184月3月1日 茨城県告示第198442号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第12411761号|pages=pp.105-146|date=200120064月3月1日}}</ref>。
*: [[2008年]](平成20年)[[4月1日]]:稲敷市佐倉<!--707番2地先--> - 稲敷郡美浦村大字大谷<!--390番地先-->、稲敷郡阿見町大字阿見<!--3039番6地先--> - 土浦市中<!--266番1地先-->([[阿見美浦バイパス]]の一部)の各区間が、通行する車両の高さの最高限度4.1m1&nbsp;mの道路に指定される<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2008/200802/n1955.pdf 車両制限令の規定の基づく道路の指定(平成20年2月28日 茨城県告示第246号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第1955号|pages=pp.16-17|date=2008年2月28日}}</ref>。
* 2001年(平成13年)[[12月20日]]
*: [[阿見美浦バイパス2009年]]が全(平成21年)[[2月19日]]:土浦市高岡<!--字西ノ臺1915番1地先--> - つくば市下大島<!--字腰当419番1地先-->の区間(約0.6&nbsp;km)を4車化供用通する<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/20012009/200112200902/n1323n2055.pdf 道路の供用の開始 (平成13211221719日 茨城県告示第1359182号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第13232055号|pagespage=p.1210|date=200120091221719日}}</ref>。
* [[2013年]](平成25年)[[4月22日]]:土浦市真鍋<!--五丁目2178番4地先-->(真鍋交差点) - 同市下坂田<!--字前山1762番7-->(パープルライン入口交差点)の旧道(3.68&nbsp;km)が指定解除され、土浦市道へ降格<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2013/201304/n2480.pdf 道路の区域の変更(平成25年4月22日 茨城県告示第487号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第2480号|date=2013年4月22日|page=p.4}}</ref>。
* [[2002年]](平成14年)4月1日
*: 稲敷郡東町西代<!--1190番1地先--> - 同郡同町幸田<!--1682番地先-->の区間を、通行する車両の最大重量限度25トンの道路に指定<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2002/200202/n1342.pdf 車両制限令の規定に基づく道路の指定(平成14年2月28日 茨城県告示第193号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第1342号|pages=pp.11-12|date=2000年2月28日}}</ref>。
* [[2004年]](平成16年)[[3月22日]]
*: 稲敷郡美浦村大字大谷<!--字石灘420番地先--> - 同村大字宮地<!--字苅満田1181番3地先-->、土浦市富士崎<!--1丁目11番27地先--> - 同市桜町<!--1丁目15番14地先-->、同市都和<!--4丁目4233番74地先--> - 古河市三杉町<!--1丁目2703番3地先-->、美浦村大字宮地<!--字苅満田1181番3地先--> - 稲敷郡阿見町大字阿見<!--字宮内3055番1地先-->の各区間が、通行する車両の高さの最高限度4.1mの道路に指定される<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2004/200403/n1551.pdf 車両制限令の規定の基づく道路の指定(平成16年3月15日 茨城県告示第371号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第1551号|pages=pp.9-14|date=2004年3月15日}}</ref>。
* [[2006年]](平成18年)[[4月6日]]
*: 稲敷郡阿見町大字阿見<!--字宮内3055番1地先--> - 土浦市大字右籾<!--字大塚1479番2-->の区間を、通行する車両の最大限度25トンの道路に指定<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2006/200604/n1761.pdf 車両制限令に基づく道路の指定(平成18年4月3日 茨城県告示第442号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第1761号|pages=pp.5-6|date=2006年4月3日}}</ref>。
* [[2008年]](平成20年)[[4月1日]]
*: 稲敷市佐倉<!--707番2地先--> - 稲敷郡美浦村大字大谷<!--390番地先-->、稲敷郡阿見町大字阿見<!--3039番6地先--> - 土浦市中<!--266番1地先-->([[阿見美浦バイパス]]の一部)の各区間が、通行する車両の高さの最高限度4.1mの道路に指定される<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2008/200802/n1955.pdf 車両制限令の規定の基づく道路の指定(平成20年2月28日 茨城県告示第246号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第1955号|pages=pp.16-17|date=2008年2月28日}}</ref>。
* [[2009年]](平成21年)[[2月19日]]
*: 土浦市高岡<!--字西ノ臺1915番1地先--> - つくば市下大島<!--字腰当419番1地先-->の区間(約0.6km)を4車線化供用開始<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2009/200902/n2055.pdf 道路の供用の開始(平成21年2月19日 茨城県告示第182号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第2055号|pages=p.10|date=2009年2月19日}}</ref>。
* [[2013年]](平成25年)[[4月22日]]:土浦市真鍋<!--五丁目2178番4地先-->(真鍋交差点) - 同市下坂田<!--字前山1762番7-->(パープルライン入口交差点)の旧道(3.68km)が指定解除され、土浦市道へ降格<ref>{{Citation|title={{PDFlink|[http://soumu.pref.ibaraki.jp/file/PDF/2013/201304/n2480.pdf 道路の区域の変更(平成25年4月22日 茨城県告示第487号)]}}|periodical=茨城県報|publisher=茨城県|volume=第2480号|date=2013年4月22日|pages=p.4}}</ref>。
 
== 路線状況 ==