「岩手県道257号岩手大更線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
B.O.B. jp (会話 | 投稿記録)
+Template
1行目:
{{Infobox road|種別・系統=[[都道府県道|一般県道]]|アイコン={{Ja Pref Route Sign|pref=岩手|number=257|width=100}}|名前=岩手県道257号 岩手大更線|名前の補足=いわておおぶけせん|実延長=9.067 km|制定年=[[1975年]](昭和50年)|起点=[[岩手郡]][[岩手町]]|終点=[[八幡平市]]大更|接続する主な道路={{Ja Pref Route Sign|pref=岩手|number=17|width=25|align=left}}[[岩手県道17号岩手平舘線]]{{clear}}[[ファイル:Japanese National Route Sign 0282.svg|24px]][[国道282号]]{{clear}}{{Ja Pref Route Sign|number=23|width=25|align=left}}[[岩手県道・秋田県道23号大更八幡平線]]}}
{{Ja_Pref_Route_Sign|align=left|pref=岩手|number=257}}
'''岩手県道257号岩手大更線'''(いわてけんどう257ごう いわておおぶけせん)は、[[岩手県]][[岩手郡]][[岩手町]]から[[八幡平市]]大更へ至る[[都道府県道|一般県道]]である。
 
'''岩手県道257号岩手大更線'''(いわてけんどう257ごう いわておおぶけせん)は、[[岩手県]][[岩手郡]][[岩手町]]から[[八幡平市]]大更へ至る[[岩手県]]の[[都道府県道|一般県道]]である。
* 実延長:9,807.6m
 
* 起点:岩手郡岩手町久保第8地割([[岩手県道17号岩手平舘線|県道17号]]交点)→当線の側が優先道路、沼宮内・大更からの東西両方向はそのまま直進。
== 概要 ==
* 終点:八幡平市大更(八幡平市役所前・[[国道282号]]交点)
八幡平市中心部と[[いわて沼宮内駅]]([[東北新幹線]]・[[IGRいわて銀河鉄道|IGR]][[いわて銀河鉄道線]])とを結ぶメインルートの役割を果たしており、西根寺田(県道17号岩手平舘線)経由より距離が短いため交通量は比較的多い(岩手町側は当線のほうが直進する形となっており、沼宮内方面へは一時停止せずにそのまま行ける)。さらに県道17号の沼宮内街道踏切が大型トレーラー通行禁止となっていることから、八幡平市と岩手町を結ぶ大型車は当線へ回る。しかし以前は国道282号との交点付近は道幅が狭く、[[花輪線]]と交差する竹花[[踏切]]と[[信号機]]のないT字路のため交通の難所となっていた(特に竹花踏切の遮断機が下りている時は当線のみならず282号も渋滞)。これを解消するため大更側では立体交差化工事が進められ、[[2008年]](平成20年)に完成した。この立体交差化工事によって、当線は花輪線および282号をくぐる形となって交点は八幡平市役所前T字路へと変更され、旧ルートの竹花踏切は廃止された。さらに[[西根バイパス (岩手県)|西根バイパス]]部分開通に際しては当線も一部区間拡幅されて歩道が設置された。
 
=== 路線データ ===
* 実延長: 9,067.0m<ref name=":0">{{Cite web|url=http://www.pref.iwate.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/004/491/kairyoritu_hosoritu.pdf|title=路線の起終点と道路現況|accessdate=2017-04-05|date=2014-04-01|format=PDF|publisher=岩手県県土整備部}}</ref>
* 起点:[[岩手郡]][[岩手町久保第8地割]]<ref name=":0" />([[岩手県道17号岩手平舘線|県道17号]]交点)→当線の側が優先道路、沼宮内・大更からの東西両方向はそのまま直進。
* 終点:[[八幡平市]]大更<ref name=":0" />八幡平市役所前・[[国道282号]]交点)
 
== 歴史 ==
* [[1975年]]([[昭和]]50年)[[8月1日]] - 岩手西根線として県道に認定される<ref name=":0" />
* [[2005年]]([[平成]]17年)[[9月1日]] - [[市町村合併]]により、県道名が岩手大更線に変更される<ref>{{Cite web|url=http://www.pref.iwate.jp/~hp010301/houmu/pdf/2005/09/20050901g.pdf|title=平成17年岩手県告示第756号|accessdate=2017-04-05|date=2005-09-01|format=PDF|publisher=岩手県|page=8|archiveurl=http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/244541/www.pref.iwate.jp/~hp010301/houmu/pdf/2005/09/20050901g.pdf|archivedate=2006-03-16|deadlinkdate=2017-04-03}}</ref>
 
== 地理 ==
=== 通過する自治体 ===
* [[岩手郡]][[岩手町]] - [[八幡平市]]
 
=== 交差・接続する道路 ===
== 主な特色 ==
* [[岩手県道17号岩手平舘線]](岩手郡岩手町久保第8地割)
八幡平市中心部と[[いわて沼宮内駅]]([[東北新幹線]]・[[IGRいわて銀河鉄道|IGR]][[いわて銀河鉄道線]])とを結ぶメインルートの役割を果たしており、西根寺田(県道17号岩手平舘線)経由より距離が短いため交通量は比較的多い(岩手町側は当線のほうが直進する形となっており、沼宮内方面へは一時停止せずにそのまま行ける)。さらに県道17号の沼宮内街道踏切が大型トレーラー通行禁止となっていることから、八幡平市と岩手町を結ぶ大型車は当線へ回る。しかし以前は国道282号との交点付近は道幅が狭く、[[花輪線]]と交差する竹花[[踏切]]と[[信号機]]のないT字路のため交通の難所となっていた(特に竹花踏切の遮断機が下りている時は当線のみならず282号も渋滞)。これを解消するため大更側では立体交差化工事が進められ、[[2008年]](平成20年)に完成した。この立体交差化工事によって、当線は花輪線および282号をくぐる形となって交点は八幡平市役所前T字路へと変更され、旧ルートの竹花踏切は廃止された。さらに[[西根バイパス (岩手県)|西根バイパス]]部分開通に際しては当線も一部区間拡幅されて歩道が設置された。
* [[国道282号]]・[[岩手県道・秋田県道23号大更八幡平線]](八幡平市大更第3536地割字北切
 
== 脚注 ==
== 交差・接続する道路 ==
<references />
* [[岩手県道17号岩手平舘線]](岩手町久保第8地割)
* [[国道282号]]・[[西根バイパス (岩手県)|西根バイパス]](八幡平市大更第36地割字両沼)
* 国道282号・[[岩手県道23号大更八幡平線]](八幡平市大更第35地割字北切)
 
== 関連項目 ==
27 ⟶ 32行目:
 
== 外部リンク ==
* [http://www.pref.iwate.jp/~hp0602douro/ 岩手県 県土整備部 道路建設課]
* [http://www.douro.com/ 岩手県道路情報提供サービス](ポータルサイト)
 
[[Category:岩手県道|257]]