「固体ロケットブースター」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
MomijiRoBot (会話 | 投稿記録)
m Bot: [​[ブースター|ブースター]​] → [​[ブースター]​], [​[液体ロケットブースター|液体ロケットブースター]​] → [​[液体ロケットブー… ,∵パイプリンクを通常リンクに置換PJ:CW#64
1行目:
[[File:SRB-Stardust.JPG|right|thumb|[[デルタ II]]ロケットに備えられるブースター]]
'''固体ロケットブースター'''は、[[固体燃料ロケット]]エンジンによる[[ブースター|ブースター]]である。多くの[[ローンチ・ヴィークル|打上げロケット]]の[[システム]]が固体ロケットブースターを使用している。固体ロケットブースターを持つロケットとして、日本の[[H-IIAロケット]]([[SRB-A]])、ヨーロッパの[[アリアン5]]、アメリカの[[アトラス V]](オプションで追加可能)、NASAの[[スペースシャトル]]などがある。<ref>{{citation | publisher = Lockheed Martin | section = Data | title = Assets | format = [[PDF]] | url = http://www.lockheedmartin.com/data/assets/13434.pdf}}.{{リンク切れ|date=2012年10月}}</ref>スペースシャトルシステムはこの種のブースターとしては最大の「[[スペースシャトル固体燃料補助ロケット]](SRB)」を2本使用する。
 
固体ロケットブースターの利点は[[液体ロケットブースター|液体ロケットブースター]]と比較して遥かに大きな推力が得られ、推進剤を低温に保つ為の冷凍機や断熱材が不要な事である。液体燃料ロケットを主エンジンとする打上げシステムに固体燃料ロケットブースターを加える事により、液体燃料の量を減らし、打上げ時のロケットの総重量を減らす事が出来る。これは多段化の一種と捉えることができる。
 
ブースターにより打上げシステムの性能を向上させる例として(基本的な議論は液体でも変わらないが、固体の例としては)、[[アリアン4]]のブースター無しの構成であるAR40が[[静止トランスファ軌道]]までのペイロード2175 [[キログラム|kg]]<ref>{{citation | publisher = Astronautix | url = http://www.astronautix.com/lvs/ariane4.htm | title = Ariane 4}}.</ref>に対し、4基の固体ブースターを追加したAR44Pでは3465 kg<ref>{{citation | publisher = Astronautix | url = http://www.astronautix.com/lvs/arine44p.htm | title = Ariane 44P}}.</ref>まで向上している。スペースシャトルのSRBの推進剤の重量はそれぞれ約{{nowrap|500 000 kg}}である。<ref name="science_ksc_nasa_gov-srb_html_srb">{{cite web | publisher = NASA | location = USA |title=Solid rocket boosters|url=http://science.ksc.nasa.gov/shuttle/technology/sts-newsref/srb.html#srb | date = 2009-08-09|accessdate = 9 August 2009|deadlink=2012-10-22}}.</ref>