「ブルース」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
見出し
カントリーブルースと出典、そのほか。
16行目:
| other_topics = [[:en:List of blues genres|ジャンル一覧]]、[[:en:List of blues musicians|音楽家一覧]]、[[:en:Blues scale|音階]]、[[ジャグ・バンド]]、[[:en:Origins of the blues|起源]]
}}
'''ブルース'''<ref group="注釈">本来の[[発音]]は、'''ブルーズ'''[blú:z]である。</ref>('''Blues''')は、[[アメリカ合衆国|米国]][[ディープサウス|深南部]]で[[アフリカ系アメリカ人]]の間から発生した[[音楽]]のひとつ、またはその[[楽式]]。[[19世紀]]後半頃に米国深南部で[[スピリチュアル|黒人霊歌]]、フィールドハラー(農作業の際の叫び声)や、ワーク・ソング([[労働歌]])などから発展したものといわれている。
 
[[アコースティック・ギター]]の弾き語りを基本とした[[デルタ・ブルース]]<ref>http://www.allmusic.com/style/delta-blues-ma0000002549</ref>、[[カントリー・ブルース]]<ref>http://www.allmusic.com/subgenre/country-blues-ma0000002533</ref>、エレクトリック・ギターを使用した[[バンド (音楽)|バンド形式]]に発展した[[シカゴ・ブルース]]<ref>http://www.allmusic.com/style/chicago-blues-ma0000002504</ref>、ロックと融合した[[ブルースロック]]など、時を経て多様な展開をしている。
 
== 概要:音楽の特徴 ==
「ブルース」とは、孤独感や悲しみを表現する独唱歌であり、悲しみや孤独の感情は、[[英語]]ではしばしば「[[青|ブルー]](''blue'')」の色でたとえられることに由来している<ref>[[#ベルガミーニ|ベルガミーニ(2000)p.55]]</ref>。[[20世紀]]以降の[[ポピュラー音楽]]に幅広く影響を与え、[[ジャズ]]や[[ロックンロール]]のルーツのひとつとしても知られている。
 
75行目:
=== アメリカのブルース史 ===
[[ファイル:W. C. Handy - The "St. Louis Blues" - First page.jpg|250px|right|thumb|W.C.ハンディの"[[セントルイス・ブルース (曲)|St. Louis Blues]]"の譜面(1914)]]
[[19世紀]]後半頃に[[アメリカ合衆国|米国]][[ディープサウス|深南部]]で[[スピリチュアル|黒人霊歌]]、フィールドハラー(労働歌)などから発展したものと言われている。<!--- <ref>『男の隠れ家』 2011年1月号 ロック&ポップスのルーツ、黒人音楽を知りたい pp.24, 47</ref> --->
 
[[1903年]]、[[ミシシッピ州]]の[[デルタ地帯]]を旅行中だった白人、{{仮リンク|ウィリアム・クリストファー・ハンディ|label=W.C.ハンディ|en|W. C. Handy}}が同州[[タトワイラー]]で、黒人によるブルースの生演奏に遭遇。この後、彼は楽曲を楽譜よっ発表し、ブルースは広く世間にらしめられることになった。だが、ハンディは、ブルースを楽譜におこしただけであったり、ブルースの父というのは過大な評価と言える。この年を「ブルースの生誕の年」とする見方もあり、[[2003年]]はブルース生誕100年を記念して[[アメリカ合衆国議会]]により、「ブルースの年」と宣言された。<ref>『男の隠れ家』 2011年1月号 ロック&ポップスのルーツ、黒人音楽を知りたい pp.46, 47</ref>
 
[[1920年]]、[[メイミー・スミス]]がオーケー・レーベルに初レコーディング。これがブルースのレコーディングとしては初と言われている。彼女の"Crazy Blues"は、初年度75,000枚を売り上げるヒットを記録した。<ref name=p48>『男の隠れ家』 2011年1月号 ロック&ポップスのルーツ、黒人音楽を知りたい p.48</ref>また現在、知名度の高い戦前ブルース・シンガーはロバート・ジョンソンだが、チャーリー・パットン<ref>http://www.discogs.com/Charley-Patton-Founder.../976131</ref>は黒人の音楽好きの間で、かなりの人気歌手だった。
85行目:
シカゴでは、[[1950年]]頃からエレクトリックのバンドによるブルースが登場した。[[デルタ・ブルース]]を基調とした泥臭いサウンドで、戦前のシティ・ブルースとは一線を画すものであった。このサウンドはシカゴ・ブルースと呼ばれるようになった。その代表格となるのが、[[マディ・ウォーターズ]]である。ロックンロールの巨匠、[[チャック・ベリー]]もこの頃のブルースに大きく影響を受け、後のロックバンドにも受け継がれているといえる。<ref>『男の隠れ家』 2011年1月号 ロック&ポップスのルーツ、黒人音楽を知りたい pp.48, 49, 54</ref>
 
[[1960年代]]初めになると、[[イギリス]]でアメリカから多くのブルースのレコードが輸入され、同国でブルースのブームが起きた。その流れの中で、[[ローリング・ストーンズ]]、[[フリートウッド・マック]]、クリーム、ジェスロ・タル(初期)、アニマルズなど、ブルースに影響を受けたバンドが多く登場するようになった。<ref>『男の隠れ家』 2011年1月号 ロック&ポップスのルーツ、黒人音楽を知りたい pp.78, 79</ref>
 
=== 日本のブルース・シーン ===
日本では、1970年代にブルース・ブームが起こった。
 
[[1971年]]、[[B.B.キング]]が初来日を果たす。[[1973年]]に[[スリーピー・ジョン・エスティス]]の「スリーピー・ジョン・エスティスの伝説(The Legend of Sleepy John Estes)」がオリコン・チャートに食い込む大ヒットとなる。
 
[[1974年]]、「第1回ブルース・フェスティバル」開催。同フェスティバルは第3回まで開催され、エスティスを始め[[ロバート・ロックウッド・ジュニア]]&[[エイセズ]]、[[オーティス・ラッシュ]]らの来日が実現した。
 
京都、大阪を中心に[[ウエスト・ロード・ブルース・バンド]]、[[憂歌団]]、[[BREAK DOWN]](1970年代前半当時、三大ブルースバンドと呼ばれた)など、ブルース・バンドが登場。日本の独自のブルース・シーンが形成されて行く。
 
== 代表的なブルース・アーティスト ==
101 ⟶ 100行目:
[[ファイル:Bessie Smith (1936) by Carl Van Vechten.jpg|thumb|right|230px|ベッシー・スミス [[1936年]]2月<br />[[カール・ヴァン・ヴェクテン]]撮影]]
 
=== 戦前ブルース (デルタ、カントリーブルース) ===
* [[ロバート・ジョンソン]]
* [[ブラインド・レモン・ジェファーソン]]
108 ⟶ 107行目:
* [[ブラインド・ウィリー・マクテル]]
* [[ブラインド・ウィリー・ジョンソン]](ゴスペル・ブルース)
* [[ベッシー・スミス]](ブルースの女王、皇后)
* [[レッドベリー]]
* [[サン・ハウス]]
117 ⟶ 116行目:
* [[トミー・ジョンソン]]
* [[サニー・ボーイ・ウィリアムスンI]]
* [[マ・レイニー]]
* [[ロバート・ウィルキンス]]
* [[ロバート・ナイトホーク]]
143行目:
* [[フレディ・キング]]
* [[スリム・ハーポ]]
* [[ギター・スリム]]
* [[ライトニン・スリム]]
 
=== その他のブルース・マン ===
* [[スクリーミン・ジェイ・ホーキンス]]
* [[JBレノア]]
* [[ビッグ・ビル・ブルーンジー]]
* [[ロバート・ロックウッド・ジュニア]]
157行目:
* [[ジュニア・ウェルズ]]
* [[ジェイムズ・コットン]]
* [[ギター・スリム]]
* [[サニーランド・スリム]]
* [[マジック・スリム]]
* [[メンフィス・スリム]]
* [[ライトニン・スリム]]
* [[メンフィス・スリム]]
* [[フェントン・ロビンソン]]
* [[スヌークス・イーグリン]]
172 ⟶ 178行目:
* [[ミシシッピー・ジョン・ハート]]
 
=== 日本人のブルース・マ関連ジャ ===
*=== [[ジャンプ・ブルース]] ===
* [[ブルジョダン]]
 
*=== [[シカゴジャズ・ブルース]] ===
* [[チャールズ・ブラウン]]
* [[パーシー・メイフィールド]]
* [[エイモス・ギャレット]]
* [[フィル・アップチャーチ]]
* [[フィービ・スノウ]]
 
== 日本のブルース・マン ==
* [[憂歌団]]
** [[木村充揮]]
** [[内田勘太郎]]
*
* [[妹尾隆一郎]]
* [[近藤房之助]]
206 ⟶ 222行目:
* [[ブルース・イン・ニューヨーク]]-Lackawanna Blues([[2005年]])
* [[オー・ブラザー!]]-O Brother, Where Art Thou? ([[2000年]]) /[[ジョエル・コーエン]]監督、[[ジョージ・クルーニー]]主演
 
== 関連項目 ==
* [[ースロック|タ・ブルース・ロック]]
* [[シカゴ・ブルース]]
* [[ブルース進行]]
* [[ブルー・ノート・スケール]]
* [[アメリカ合衆国南部]]
* [[アメリカ合衆国の音楽]]
* [[ブギ]]
* [[ジャンプ・ブルース]]
* [[ブルースロック|ブルース・ロック]]
 
== 脚注 ==
227 ⟶ 254行目:
* {{cite book|author=Ferris, Jean|title=America's Musical Landscape|publisher=Brown & Benchmark|year=1993|isbn=978-0-697-12516-3}}
 
== 関連項目 ==
{{Commonscat|Blues}}
* [[デルタ・ブルース]]
* [[シカゴ・ブルース]]
* [[ブギ]]
* [[ジャンプ・ブルース]]
* [[ブルースロック|ブルース・ロック]]
 
{{音楽}}