「口之津港」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
infobox化
編集の要約なし
5行目:
| 国 = {{JPN}}
| 所在地 = [[長崎県]][[南島原市]]
| 緯度度 = 32 | 緯度分 = 36 | 緯度秒 = 37.9 | N(北緯)及びS(南緯) = N | 経度度 = 130 |経度分 = 11 | 経度秒 = 11.3 | E(東経)及びW(西経) = E | 地図国コード = JP
| 経度度 = |経度分 = |経度秒 =
| 開港 =
| 管理者 = [[長崎県]]
23 ⟶ 22行目:
| ラベル3 =
| データ3 =
| 年度 = 2015年度
| 発着数 = 5,969隻(2,554,270総トン)<ref name="tokei2017_3-1"/>
| 発着数 =
| 貨物取扱量 =
| コンテナ数 =
| 貨物総額 =
| 旅客数 = 348,211人<ref name="tokei2017_3-2"/>
| 売上高 =
| 利益 =
40 ⟶ 39行目:
}}
 
'''口之津港'''(くちのつこう)は、[[長崎県]][[南島原市]]にある[[地方港湾]]。港湾管理者は長崎県。[[有明海]]の湾口部に位置が管理する。
 
== 歴史概要 ==
[[画像:Shimatetsu Ferry.JPG|thumb|200px|none|口之津港を出港する島鉄フェリー(2007/01/(2007年1月27)日)]]
[[島原半島]]の南端、[[早崎瀬戸]]に面した港で、[[有明海]]の湾口部に位置する。
* [[1562年]] [[有馬義直]]、[[イエズス会]]の宣教師 [[ルイス・デ・アルメイダ]]を招き、貿易港として開港
* [[1567年]] [[南蛮]]船([[ポルトガル]]船)が入港
* [[1878年]] [[長崎税関]]口之津支庁開設。[[三井三池炭鉱|三池炭鉱]]の石炭海外直輸出港となる
* [[1954年]] 国立口之津海員学校創立
 
[[1562年]]に[[肥前有馬氏]]当主の[[有馬義直]]により貿易港として開港、翌年、[[イエズス会]]の宣教師[[ルイス・デ・アルメイダ]]が来航して布教活動を行った。[[1567年]]には[[南蛮貿易|南蛮船]](ポルトガル船)が入港、[[1579年]]には、全国から日本で布教活動を行う宣教師が集合して第1回[[口之津会議]]が開催された。その後、布教の中心が長崎に移るまで、キリスト教布教と南蛮貿易の中心地として栄えた。
== 定期航路 ==
* [[島原鉄道#島鉄フェリー|島鉄フェリー]]:口之津港 - [[鬼池港]]([[熊本県]][[天草市]])
** フェリー便は朝から夕方に13ないし17往復(平日・休日や季節による)運航。所要30分程度
 
[[明治]]時代には、[[三井三池炭鉱|三池炭鉱]]の石炭を輸出するための中継港となった。遠浅で大型船が入港できなかった[[三池港]]に代わって、小型船で当港に運ばれた石炭が大型船に積み替えられて[[上海]]などに輸出された。[[1908年]]に三池港の新港の開港により、大型船が直接入港可能となり、当港は急速に衰退した。[[1878年]]に開設された[[長崎税関]]口之津支庁は、現在、口之津歴史民俗資料館・海の資料館となっている。
== 観光 ==
* イルカウォッチング
 
[[1954年]]に'''国立口之津海員学校'''(現在の[[国立口之津海上技術学校]])が設立され、船員の養成が行われている。
== 周辺 ==
 
* [[国道251号]]
早崎瀬戸では年間を通じて[[バンドウイルカ]]が観察できるため、口之津観光船企業組合が当港を発着するイルカウォッチングの観光船を運航している。
* 旧[[口之津駅]]([[廃駅]])
 
2015年度の発着数は5,969隻(2,554,270総トン)<ref name="tokei2017_3-1"/>、利用客数は348,211人(乗船176,827人、下船171,384人)である<ref name="tokei2017_3-2"/>。
 
== 定期航路 ==
=== 島鉄フェリー ===
* [[島原鉄道#島鉄フェリー|島鉄フェリー]]:'''口之津港''' - [[鬼池港]]([[熊本県]][[天草市]])
: [[島原鉄道]]が運航する[[島原鉄道#島鉄フェリー|島鉄フェリー]]が平日13往復・土日17往復(10月-3月は平日11往復・土日15往復)を運航する。
 
== アクセス ==
[[諫早市]]・[[島原市]]から[[国道251号]]で約1時間、[[小浜温泉]]から約40分程度。公共交通機関は[[島原鉄道#バス事業|島鉄バス]]が運行する路線バス2系統が当港に隣接した「口之津」バス停を経由する。[[島原鉄道]][[島原鉄道線]][[口之津駅]]があったが、[[2008年]][[4月1日]]の島原鉄道線部分廃止により廃駅となり、駅舎は解体された。
* [[諫早市]]・[[小浜温泉]]・[[島原市]]より国道251号
 
* [[島原鉄道#バス事業|島鉄バス]]:[[諫早駅]]・小浜温泉・[[島原駅]]より[[路線バス]]口之津下車
=== 島鉄バス ===
* 大屋 - 口之津 - 小浜・小浜高 - 諫早線
: 1時間に1本程度運行されており、比較的本数が確保されている。口之津営業所が設けられており、大半の便は「口之津」止めとなる。
* 西望公園 - 原城温泉真砂 - 口之津線
: 1日4往復が運行される。
 
== 観光脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{reflist|refs=
<ref name="tokei2017_3-1">港湾統計(平成27年度)第3部第1表</ref>
<ref name="tokei2017_3-2">港湾統計(平成27年度)第3部第2表</ref>
}}
 
== 参考文献 ==
* {{Cite|和書
| date= 2016
| title= 港湾統計(年報)
| url= http://www.mlit.go.jp/k-toukei/01/annual/01a0pdf.html
| publisher= 国土交通省
| accessdate= 2017-04-16
}}
 
{{九州・沖縄の地方港湾}}