「運動の第3法則」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
アイザール (会話 | 投稿記録)
m 106.184.21.160 (会話) による版を Muyo による版へ巻き戻し
m編集の要約なし
タグ: 2017年版ソースエディター
1行目:
'''運動の第3法則'''(うんどうのだいさんほうそく、{{Lang-en-short|Newton's third law}})は、[[力 (物理学)|力]]が[[相互作用]]によって生じるものであり、一方が受ける力と他方が受ける力は向きが反対で大きさが等しいと主張する[[経験法則|経験則]]である。'''作用・反作用の法則'''(さよう・はんさようのほうそく)とも呼ばれる。
 
2個の[[質点]] A と B があり、互いに力を及ぼしあっているとき、質点 A が質点 B から受ける力 <math>\vec{F}_{AB}</math> と質点 B が質点 A から受ける力 <math>\vec{F}_{BA}</math> を'''内力'''といい、内力の他の力を'''外力'''<ref>A が受けている場合は <math>\vec F_A</math>、B が受けている場合は <math>\vec{F}_B</math> と書くことが多い</ref>という。このとき、<math>\vec{F}_{AB}</math>('''作用''')と<math>\vec{F}_{BA}</math>('''反作用''')は、大きさが等しく向きが反対である<ref name="resnick83">{{cite book|last1=Resnick|last2=Halliday|last3=Krane|title=Physics, Volume 1|edition=4th|page=83|date=1992}}</ref>。すなわち、