「ペンネーム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Sube (会話 | 投稿記録)
70行目:
**[[劇団イヌカレー]] - それぞれが「2白犬」「泥犬」のペンネームを持つ2名による、[[2007年]]から活動しているアニメーション作家ユニット。[[コラージュ]]を多用する表現が特徴。
**[[羽田健太郎]]with[[爆竜戦隊アバレンジャー#スタッフ|Healthy Wings]] - 羽田による作品限定ユニット。同氏のほか、[[オフィス・トゥー・ワン|同じ事務所]]に所属の後輩作曲家3氏([[山下康介]]・[[高木洋]]・[[山本健司]](当時))に加え[[フェイス音楽出版|別の事務所]]から紅一点・[[大橋恵]]が参加。
 
また、作家集団や企業など、自然人ではない団体が、[[著作権]]管理などの目的で便宜的に個人(自然人)として振舞うように見せかけるため用いる「擬人名称」もある。<!--[[キングレコード]]が訳詞名義で使用していた「[[音羽たかし]]」「[[あらかはひろし]]」や、-->[[アニメ]]や[[特撮]]作品の原作名義で使用される「[[東堂いづみ]]」「[[八手三郎]]」「[[矢立肇]]」「[[葉村彰子]]」「[[シブサワ・コウ]]」「[[アラン・スミシー]]」などがある。他に[[電通]]がCMソング作詞の際に用いる「[[文月えがく]]」名義がある。
=== 擬人名称 ===
*文芸以外
また、作家集団や企業など、自然人ではない団体が、[[著作権]]管理などの目的で便宜的に個人(自然人)として振舞うように見せかけるため、個人名のペンネームを用いる「擬人名称」もことがある。<!--[[キングレコード]]が訳詞名義で使用していた「[[音羽たかし]]」「[[あらかはひろし]]」や、-->[[ドラマやアニメ]]や[[特撮]]作品などの原作・脚本名義で使用される「[[東堂いづみ]]」「[[八手三郎]]」「[[矢立肇]]」「[[葉村彰子]]」「[[シブサワ・コウ]]」「[[アラン・スミシー]]」などがある。他に[[電通]]がCMソング作詞の際に用いる「[[文月えがく]]」名義がある。
**[[ニコラ・ブルバキ]] - [[数学者]]の結社が教科書刊行に際し作成使用。結社自体を指しても使われるようになった。
 
*[[東堂いづみ]] -[[東映アニメーション]]が使用。『[[おジャ魔女どれみ]]』(原作)、『[[プリキュアシリーズ]]』(原作)など。
*[[八手三郎]] - [[東映]]が使用。[[スーパー戦隊シリーズ]]の脚本等。[[平山亨]]の個人ペンネームでもある。
*[[矢立肇]] - [[サンライズ (アニメ制作会社)|サンライズ]]が使用する。[[ガンダムシリーズ一覧|ガンダムシリーズ]](共同脚本)など。
*[[葉村彰子]] - [[逸見稔]]を中心とした脚本家集団。『[[水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター)|水戸黄門]]』『[[大岡越前 (テレビドラマ)|大岡越前]]』『[[江戸を斬る]]』など。
*[[シブサワ・コウ]] - [[コーエー]](現 [[コーエーテクモゲームス]])が[[信長の野望シリーズ]]などでプロデューサー名義として使用。同社創業者の襟川陽一の個人ペンネームでもあり、同社のブランド名でもある。
*[[文月えがく]] - [[電通]]がCMソング作詞の際に用いる。
**[[ニコラ・ブルバキ]] - [[数学者]]の結社が教科書刊行に際し作成使用。結社自体を指しても使われるようになった。
 
=== 便宜のためのペンネーム ===
{{see also|アラン・スミシー}}
アメリカの映画業界には、何らかのトラブルで監督やスタッフがキャストとして名前を公表することを拒否した場合、「[[アラン・スミシー]]」というペンネームでクレジットされる慣例が存在していた。また日本においても同様の事態に陥った際、アラン・スミシーをもじった名称でクレジットされる例がある。
 
==「ペンネーム」と意味が近い語==