「スピッツァー宇宙望遠鏡」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
39行目:
'''スピッツァー宇宙望遠鏡'''(スピッツァーうちゅうぼうえんきょう、{{lang-en|Spitzer Space Telescope}}、'''SST''')は、[[アメリカ航空宇宙局]] (NASA) が2003年8月に[[デルタロケット]]により打ち上げた[[赤外線]][[宇宙望遠鏡]]である。2013年8月に運用10周年を達成し、観測を継続している。打ち上げ前は、Space Infrared Telescope Facility (SIRTF)と呼ばれていた。
 
この宇宙望遠鏡は他の多くの人工衛星とは異なり、地球を追いかける形で太陽を回る軌道を取っている。またこの望遠鏡は、[[ハッブル宇宙望遠鏡]]、[[コンプトンガンマ線観測衛星]]、[[X線観測衛星]][[チャンドラ (人工衛星)|チャンドラ]]とならび、[[大規模観測グレートオブザバトリー計画]](Great Observatories program)のうちの1機である。
 
望遠鏡の名前の由来となっているのは、1940年代にはじめて宇宙望遠鏡の提案を行った[[ライマン・スピッツァー Jr.]]博士である。