「ポイント」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
17行目:
 
==ポイントとほかの単位系==
[[日本]]においてポイントと同様な場面で使われる単位に「[[級]]」(Q) というものがある (1 Q = 0.25 mm)。級数制は[[国際単位系|メートル法]]をもとにしており、紙の寸法を含めて計算の利便性が良いという利点もあるが、[[ワープロソフト]]の普及などもあり、ポイントのほうがより一般ユーザーレベルで広く使われていると言える。[[日本語]]対応している [[DTP]] ソフトは級数を扱えるものがほとんどだが、“Q” で入力すると自動的に “pt” に換算して表示するという形でのみ対応しているものもある。ちなみに日本語用の {{TeX}} ([[Publishing TeX|{{pTeX}}]]) でも Q や H(歯)で文字の寸法などを指定することができる(「級」や「歯」については[[写真植字機]]の項目を参照のこと)。
 
また、和文用の[[ワードプロセッサ]]や[[ワープロソフト]]で多くの場合10.5ポイントが標準である。これは[[活字]]の大きさの単位が号数であった時代、5[[号]]というサイズが'''公文書'''の本文用活字に用いられ、それが約10.5ポイントに相当することから、号数制からポイント制の移行時にもひきつづきその字の大きさが用いられていたためであった。本文の文字サイズとして[[可読性]]が良いなどの理由から、現在でも広く用いられている。なお公文書において5号活字と同様によく使われた4号活字のサイズは13.125ポイント(10.5 / 8 ポイントの10倍)に相当する<ref>[[日本工業規格(その他)の一覧|JIS Z]] 8305-1962 (JIS Z 8305:1962)「活字の基準寸法」3.1 表1。</ref><ref>[http://dearbooks.cafe.coocan.jp/katsuji.html 和文号数活字 @ 夏貸文庫]</ref>。