「ドクドニア・ドンヘンシス」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
説明の順番の入れ替え。内容に追加なし。
→‎発見と分離: たぶんこれのことでしょう
16行目:
 
== 発見と分離 ==
Yoon et al. (2005) は「[[日本海|東海]]にある韓国領の、[[竹島 (島根県)|独島]]と呼ばれる島から」、''Dokdonia donghaensis''を発見し、分離したと報告した<ref>{{cite journal|last1=Yoon |first1=JH |last2=Kang |first2=SJ |last3=Lee |first3=CH |last4=Oh |first4=TK |date=2005 |title=''Dokdonia donghaensis'' gen. nov., sp. nov., isolated from sea water |journal=Int J Syst Evol Micr |volume=55 |issue=6 |pp=2323-8}}</ref>。分離の日付は特定されていない。本細菌の[[16S rRNA系統解析|16SリボソームRNAの塩基配列に基づく系統解析]]によると、DSW-1T と DSW-21 の2系統と近い関係にあることがわかった。この2つの系統は、''[[:en:Cytophaga|Cytophaga]]''類縁細菌群(''Cytophaga-Flavobacterium-Bacteroides'' (CFB) group)に分類され、海洋環境において優勢な属である<ref>{{cite journal|last1=Bowman |first1=JP |last2=McCammon |first2=SA |last3=Brown |first3=MV |last4=Nichols |first4=DS |last5=McMeekin |first5=TA |date=1997 |title=Diversity and association of psychrophilic bacteria in Antarctic sea ice |journal=Appl Environ Microbiol |volume=63 |pp=3068-3078}}</ref><ref>{{cite journal|last1=Glöckner |first1=FO |last2=Fuchs |first2=BM |last3=Amann |first3=R |date=1999 |title=Bacterioplankton compositions of lakes and oceans: a first comparison based on fluorescence ''in situ'' hybridization |journal=Appl Environ Microbiol |volume=65 |pp=3721–3726}}</ref>。[[セルゲイ・ヴィノグラドスキー|セルゲイ・ヴィノグラツキイ]]は、''Cytophaga''類縁細菌群が、形態こそ多様であるものの、[[単細胞生物]]であり、{{仮リンク|細菌滑走|en|Bacterial gliding|label=滑走}}を行い、[[芽胞]]を作らず、[[グラム陰性菌|グラム陰性]]桿菌であることが共通していることを細菌研究史における早期に記述している。多くの''Cytophaga''類縁細菌群の菌叢は、同細菌群と{{仮リンク|フラヴォバクテリア|en|flavobacterium}}にしか見られない{{仮リンク|フレキシルビン|en|flexirubin}}型色素に由来する{{仮リンク|生物学的色素|en|Biological pigments}}を持つ。''Cytophaga''類縁細菌群は[[栄養的分類|化学合成有機栄養生物]]であり、[[キチン質]]や[[セルロース]]のような[[生体高分子|生体高分子(バイオポリマー)]]を[[生分解|分解]]できる<ref>{{cite journal |last=Kirchman |first=DL |date=2002 |title=The ecology of ''Cytophaga-Flavobacteria'' in aquatic environments |journal=FEMS Microbiol Ecol |volume=39 |pp=91-100}}</ref>。
 
== 生息環境 ==