「日本の漫画」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Igum (会話 | 投稿記録)
S-alfeyev (会話 | 投稿記録)
63行目:
**[[スポーツ漫画]]の中でも[[野球]]や[[サッカー]]などのメジャースポーツでは、[[野球漫画]]や[[サッカー漫画]]など一つのジャンルを形成し、さらに[[高校野球]]や中学サッカーなどサブジャンルに分けられる。また同じ競技でも現実志向、荒唐無稽な要素など様々な設定の作品が存在する。
** 社会現象の影響を受け、話題になったスポーツなどは即座に漫画化される。例としては[[女子サッカー]]や[[カーリング]]などである。
** 日本ではマイナーな題材の作品が注目されると、追随する漫画が増え新たなジャンルが形成される。例としては[[バスケットボール]]や[[ロードレース]]などである。さらに世界的にマイナーな題材を扱う作品も一定数存在している。例としては[[サイクルサッカー]]、[[伝書鳩]]レースなどである。
** 日本では非常にマイナーな題材を扱う作品も一定数存在している。例としては[[サイクルサッカー]]、[[伝書鳩]]レースなどである。
* 雑誌連載
** プロによる作品は[[雑誌]]などの定期刊行物で連載された後、数話ごとに纏め[[単行本]]として刊行される形態が主流。
**[[漫画雑誌]]は複数の作家が別な作品を同時に連載するという形態のため300ページを超えるのは普通で、アメリカン・コミックスの雑誌と比べると非常に分厚い。
**漫画雑誌だけでなく[[新聞]]や漫画以外の雑誌などで連載されることも多い。近年では出版社の公式サイトに掲載されることも多い。
** 漫画雑誌は大衆を想定した『メジャー誌』、[[ニッチ市場|特定の層]]に照準を合わせた『マイナー誌』、高校生以上の若者を対象とした『青年誌』、小中学生向けの『少年誌』という区分けの他、[[成人向け漫画]]、[[時代劇]]、[[萌え]]など特定ジャンルの雑誌もあり、読者は雑誌の連載編集方針を手がかりに作品を探す。
[[画像:ダイレクトメールに同封されてある漫画の一例.jpg|thumb|250px|中学生向け[[通信教育]]業者からの[[ダイレクトメール]]に同封された広告漫画]]
* 非娯楽漫画
** 文章・写真・挿絵と同様に紙媒体における表現手法として定着している。海外のような1枚の風刺絵だけではなく数コマから数ページの漫画として制作される。
** 純粋な娯楽ではなく、歴史や社会情勢などの説明や学習としても用いられる。これらは[[学習漫画]]というジャンルを形成している。
** 娯楽や芸術ではなく[[宣伝]]のために製作された[[広告]]漫画も多く、企業から依頼を受け漫画家に発注する仲介業者も多数存在するなど、一つの市場を形成している。
*メディアミックス
** 漫画はオリジナル作品だけではなく、小説、アニメ、映画の漫画化(コミカライズ)として発表される作品も多い。