「荒川区」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
昼蔵医務 (会話 | 投稿記録)
→‎地名由来: 1.出典のない記述の出典を明記。2.加筆
52行目:
 
=== 地名由来 ===
河川名の「[[荒川 (関東)|荒川]]」を由来とする<ref name="arakawa20160401">{{Cite web|title=あらかわを知る|url=https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kanko/kankojoho/yokoso/shiru.html#cms42B0B|publisher=荒川区|accessdate=2017-05-24}}</ref>。[[1965年]]([[昭和]]40年)[[3月24日]]に[[河川法]]制定に伴い[[荒川#荒川放水路|荒川放水路]]が荒川本流となる前は、現在の[[隅田川]]が荒川本流であった(但し、荒川放水路が荒川本流となる前も、[[白鬚橋]]辺りから下流<ref name="arakawa20160401" />の[[通称|俗称]]として「隅田川」が使われていた)<ref>{{Cite web|title=すみだ区報(墨田区のお知らせ「すみだ」) 2015年3月21日号|url=https://www.city.sumida.lg.jp/kuhou/backnum/150321/kuhou01.html|publisher=墨田区|accessdate=2017-05-24}}</ref>。
河川名の「[[荒川 (関東)|荒川]]」を由来とする。「[[荒川放水路]]」が荒川本流となる前は、現在の[[隅田川]]が荒川と呼ばれていた。
 
なお、当初東京市では区役所設置予定地を区名として採用することを原則としていたことで、旧三河島町が区役所設置予定地であったことから'''「三河島区」'''(みかわしまく)が最初の区名原案だった<ref>なんだこりゃ? 知って驚く東京「境界線」の謎(小林政能 著、[[実業之日本社]] 2016年3月1日 刊)p.120 - 121</ref>。