削除された内容 追加された内容
m 画像追加
Rikumio (会話 | 投稿記録)
「梅雨」より記述を一部転載
28行目:
[[File:Bombay flooded street.jpg||thumb|right|220px|モンスーンによる洪水に見舞われた[[ムンバイ]]]]
=== 南アジア ===
北半球が秋に入ったころから、[[ユーラシア大陸]]中央部に[[シベリア高気圧]]が発達し始める。この高気圧からは乾燥した冷たい北東季節風が吹き出す。[[インド]]・[[ネパール]]・[[バングラデシュ]]などの[[南アジア]]では、11月前後から5月頃までこの北東季節風による乾燥した気候が続く。しかし、夏になるとシベリア高気圧が弱まり、[[西アジア]]に気圧が低い地域ができ、南[[インド洋]]やオーストラリア付近からこの低気圧に向かって南西季節風(インドモンスーン)が吹き出す。6月になると、インド南西部からこの季節風が強まり始め、次第に北東へ広がってゆく。これに伴い、インド南西部から長い雨季が始まる。雨季は9月まで続き、この地域の年間降水量の4分の3以上がこの時期に降る。そのため、10億人を超える南アジアの人口を支える[[農業]]や生活は雨季の雨に依存しており{{efn|梅雨予想のようにインドでは雨季の時期の予想が行なわれている<ref>{{Cite news|title=ムンバイでモンスーンシーズンに向けて工事急ピッチ 6月7日から雨模様|newspaper=ムンバイ経済新聞|date=2015-05-20|url=http://mumbai.keizai.biz/headline/162/|accessdate=2017-06-07}}</ref>。}}、この時期の少雨は食料不足や[[飢餓]]などの深刻な問題を引き起こす要因となる。しかし一方いっぽうで、長雨により各地で毎年のように洪水が起き、大きな被害を出している。
 
=== 東南アジア北部 ===
54行目:
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
===注釈===
{{notelist}}
===出典===
{{Reflist}}