「シンカー・スクリューボール」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
2行目:
 
== シンカーとスクリューボールの違い ==
シンカーは'''直球の軌道から曲がり落ちる'''。スクリューボールは'''逆方向のカーブのような軌道で、浮き上がってから落ちる'''。これは日本のプロ野球選手の間でよく用いられる定義であり、[[大野豊 (野球)|大野豊]]・[[山本昌]]・[[石川雅規]]の様に、同じ投手がシンカーとスクリューを投げ分ける場合もある。
 
===本来の使い分け===
スクリューボールは左投手が投げるシンカーだとする定義も存在するが、スクリューボール開発者の[[ルーブ・フォスター]]と[[クリスティ・マシューソン]]は共に右投手であるため現実に則していない(さらに、同じ軌道の球種であれば、左投手が投げる場合だけ名前を変える必然性もない)。しかし、スクリューボールの使い手に左投手が多いこともあってこの様な認識が生まれ、人気テレビゲーム『[[実況パワフルプロ野球]]』の設定にも反映されたため、世間に広まったとみられている。
シンカーもスクリューボールも利き腕方向に曲がりながら落ちるという点は共通であるが、両者は球速と変化の大きさによって区別される。このような区別の仕方は例えばカット・ファストボール([[カットボール]])と[[スライダー]]の違いや[[スプリット・フィンガー・ファストボール]]と[[フォークボール]]の違いと同様のものである。
 
まず、シンカーは、[[速球#シンキング・ファストボール|シンキング・ファストボール]](英: sinking fastball)の略称であり、[[速球#ツーシーム・ファストボール|ツーシーム・ファストボール]]や[[速球#ワンシーム・ファストボール|ワンシーム・ファストボール]]の中でも特に沈む軌道を持つ[[速球]](ファストボール)を指す<ref name="hbt">Walsh, John [http://www.hardballtimes.com/main/article/in-search-of-the-sinker/ In Search of the Sinker]<br />Neyer Rob, James Bill "The Neyer/James Guide to Pitchers", Simon & Schuster, 2004. ISBN 0-7432-6158-5<br />「メジャー・リーグ 変化球バイブル」ベースボールマガジン社</ref>。すなわち、シンカーは、ストレートに近い球速・軌道からわずかに沈み込みながら曲がる球種であり、スクリューボールと比べると'''シンカーは球速が速く小さく変化する'''のが特徴である。
また野球中継などで、両球種の違いに詳しくないと思われる実況や解説者が、互換性のある言葉として区別せずに話を進めてしまうこともある。
 
日本で言う「シンカー」「一方のスクリューボールどちらもメジャーリー[[ブレイキンや中南米ではスクリューボール]]英: screwball)[[カーブ]]や[[スライダー]]のよう該当し大きく軌道が変化する球種)あるいは、広い意味での[[チェンジアップ]](英: change up)に分類されることもある(球種のチェンジアップとは異なる)<ref>{{Cite book|和書|author1=友成那智|author2=村上雅則|year=2005|title=メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2005|publisher=廣済堂出版|page=8|isbn=4-331-51093-X}}</ref><ref group="注釈">メジャーでプレーした高津臣吾と[[高橋尚成]]のシンカーはチェンジアップと呼ばれ、[[2013 ワールド・ベースボール・クラシック|2013年のWBC]]に出場した[[攝津正]]のシンカーも[[PITCHf/x]]の測定ではチェンジアップに分類された。一方で[[村上雅則]]のシンカーはスクリューボールと認識された。[[建山義紀]]のシンカーはそのままシンカーとされており、球速が関係しているものと思われる。</ref>。またシンいわば逆方向のカー(英: sinker)は[[速ブのようにゆったりとした軌道を描く#シンキング・ファストボール|シンキング・ファストボール]](英: sinking fastball)の略称である。従って[[速球#ツーシーム・ファ'''トボクリュル|ツーシーム・ファストボール]]や[[速#ワンシーム・ファストボール|ワンシーム・ファストボール]]の中でも特に沈む軌道を持つ[[球]]を指す<ref name="hbt">Walsh, John [http://www.hardballtimes.com/main/article/in-search-of-the-sinker/ In Search of the Sinker]<br />Neyer Rob, James Bill "The Neyer/James Guide to Pitchers", Simon & Schuster, 2004. ISBN 0-7432-6158-5<br />「メジャー・リーグ が遅く大きく変化球バイブル」ベースボールマガジン社</ref>する'''のが特徴であると言える
===海外での定義===
 
日本で言う「シンカー」「スクリューボール」はどちらも、メジャーリーグや中南米ではスクリューボール(英: screwball)に該当し、広い意味での[[チェンジアップ]](英: change up)に分類されることもある(球種のチェンジアップとは異なる)<ref>{{Cite book|和書|author1=友成那智|author2=村上雅則|year=2005|title=メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2005|publisher=廣済堂出版|page=8|isbn=4-331-51093-X}}</ref><ref group="注釈">メジャーでプレーした高津臣吾と[[高橋尚成]]のシンカーはチェンジアップと呼ばれ、[[2013 ワールド・ベースボール・クラシック|2013年のWBC]]に出場した[[攝津正]]のシンカーも[[PITCHf/x]]の測定ではチェンジアップに分類された。一方で[[村上雅則]]のシンカーはスクリューボールと認識された。[[建山義紀]]のシンカーはそのままシンカーとされており、球速が関係しているものと思われる。</ref>。また、シンカー(英: sinker)は[[速球#シンキング・ファストボール|シンキング・ファストボール]](英: sinking fastball)の略称であり、[[速球#ツーシーム・ファストボール|ツーシーム・ファストボール]]や[[速球#ワンシーム・ファストボール|ワンシーム・ファストボール]]の中でも特に沈む軌道を持つ[[速球]]を指す<ref name="hbt">Walsh, John [http://www.hardballtimes.com/main/article/in-search-of-the-sinker/ In Search of the Sinker]<br />Neyer Rob, James Bill "The Neyer/James Guide to Pitchers", Simon & Schuster, 2004. ISBN 0-7432-6158-5<br />「メジャー・リーグ 変化球バイブル」ベースボールマガジン社</ref>。
===日本における使い分け===
日本のプロ野球選手の間でも上述の本来の意味でシンカーは'''直球の軌道から曲がり落ちる'''。スクリューボールは'''逆方向のカーブのよといな軌道で、浮き上用語ってか使い分け落ち'''。れは日本のプロ野球選手の間でよとも多用いられる定義であり、[[大野豊 (野球)|大野豊]]・[[山本昌]]・[[石川雅規]]の様に、同じ投手がシンカーとスクリューを投げ分ける場合もある。
 
ただし、'''日本では、シンカーとスクリューボールに本質的な違いはなく、右投手が投げればシンカー、左投手が投げればスクリューボールと呼ぶとする特殊な認識が一部に存在する'''ことに注意が必要である。これは、日本のプロ野球におけるスクリューボールの使い手に左投手が多かったことから自然に発生した誤解であり、人気テレビゲーム『[[実況パワフルプロ野球]]』の設定にも反映されたため、一般的に広まったものである。なお、スクリューボール開発者の[[ルーブ・フォスター]]と[[クリスティ・マシューソン]]は共に右投手である。
 
[[PITCHf/x]]による機械的な軌道計測が普及していない日本では、球種の区別について自己申告によるところが大きく、『実況パワフルプロ野球』の影響によって自らの利き腕に応じて球種の呼び方を決める投手が多い。また、野球中継などで、両球種の違いに詳しくないと思われる実況や解説者が、互換性のある言葉として区別せずに話を進めてしまうこともある。このような事情を背景として、日本の右投手が投げるスクリューボールはシンカーと呼ばれることが多く、日本の左投手が投げるシンカーはスクリューボールと呼ばれることが多いのが現実である。
 
== 解説 ==