「ボーフォート海」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
{{出典の明記|date=~~~~~}}
en:Beaufort Sea2 June 2017, at 04:54.より微訳
4行目:
'''ボーフォート海'''({{lang-en-short|Beaufort Sea}}<ref group="†"><small>[[イギリス英語]]発音:</small>{{IPA-en|ˈbəʊfət siː|}} '''ボ'''ウファットゥ・スィー</ref><ref group="†"><small>[[アメリカ英語]]発音:</small>{{IPA-en|ˈboʊfərt siː|}} '''ボ'''ウファートゥ・スィー</ref>)とは[[北極海]]の一部で、[[カナダ]]の[[ノースウェスト準州]]と[[ユーコン準州]]、[[北極諸島]]<!-- Canada's arctic islands -->、[[アメリカ合衆国]][[アラスカ州]]に面した海。北西の境界はアラスカの[[ポイント・バロー|バロー岬]]と[[プリンスパトリック島]]の端<!-- Lands End -->を結んだ線と定義されている。面積は約450 000km<sup>2</sup>。名前はアイルランドの[[海洋学]]者[[フランシス・ボーフォート]]に由来する。1年の大半は海が完全に凍り、北部を[[海氷]]が覆う。
 
カナダを流れる[[マッケンジー川]]その他の川が注ぎ、鯨と海鳥の重要な生息地である。[[北西航路]]と呼ばれる大西洋・太平洋間の最短航路が通るが、一年のほとんどの時期を海氷に覆われるため、商業航路としては使用されていない。一方、マッケンジー川やアラスカ・[[ノーススロープ]]にあるような石油資源が海底下に眠っており、1960年代に石油探鉱が始まり、カナダ海域で[[アモーリガク油田]](Amauligak)が発見されたが生産に至っていない。カナダと米国の間では領海問題が決着しておらず、双方の主張が重なる海域では探鉱を棚上げしている
 
アメリカ合衆国とカナダの間では経済水域の境界問題があるため、採掘の障害となっている。アメリカ合衆国は、海岸からの等距離方式を主張し、カナダ側はアメリカ([[アラスカ州]])・カナダ陸上国境の[[西経141度線]]を延長した線を主張している<ref>[http://dsp-psd.communication.gc.ca/Collection-R/LoPBdP/BP/bp322-e.htm The Law of the Sea Convention (BP-322E)]. Dsp-psd.communication.gc.ca. Retrieved on 2013-03-21.</ref><ref name=Rothwell1996>{{cite book|title=The Polar Regions and the Development of International Law|volume=3|series=Cambridge studies in international and comparative law|author=Donald Rothwell|publisher=Cambridge University Press|year=1996|isbn=978-0-521-56182-2|pages=174, 176}}</ref><ref>[http://www.dtic.mil/whs/directives/corres/20051m_062305/United_States_America.doc Summary of claims], Department of Defense, p. 10</ref>。紛争海域の面積は、21,000平方キロメートル以上となる<ref name=bbc>[http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-10834006 US-Canada Arctic border dispute key to maritime riches], BBC News, 2 August 2010</ref>。
[[File:Arctic management area and disputed waters.jpg|thumb|270px|二重斜線部がEEZ紛争海域]]
 
=== 注釈 ===
{{Reflist|group="†"|}}
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプReflist}}
<!--
=== 注釈 ===
-->
{{Reflist|group="†"|}}
<!--
=== 出典 ===