「広島原爆で被爆したアメリカ人」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
127行目:
* 第7爆撃団第494爆撃群所属
* 機体番号 44-04680
* 愛称 LONSOMELONESOME LADY(ロンサム・レディー)
* 乗務員9人
* 読谷飛行場より出撃、榛名の攻撃により被弾、[[山口県]][[玖珂郡]](現[[柳井市]]伊陸)に墜落<ref name="minato-yamaguchi">{{cite web|date=2015-08-05|url=http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2015/0805/6p.html|title=柳井・伊陸に墜落、捕虜となり被爆死 米兵親族、現地訪問|publisher=山口新聞 |accessdate=2016-01-23}}</ref>。
261行目:
 
== 備考 ==
* ロンサムレディー生存者の一人、トーマス・カートライトは牛の品種改良を研究し[[テキサスA&M大学]]名誉教授。大学を退いた1992年から当時のことに向き合うことを始め、1999年初来日、2002年『A Date with the Lonesome Lady: A Hiroshima POW Returns』(日本語版『爆撃機ロンサム・レディー号:被爆死したアメリカ兵』[[NHK出版]])を出版。2015年1月死去<ref name="chugoku20141218">{{cite web|url=http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=39146|title=原爆犠牲の同僚 今も心に 呉で撃墜され捕虜 元米軍機長カートライトさん |publisher=中国新聞|date=2014-12-18 |accessdate=2016-01-23}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=40045|title=トーマス・カートライト氏死去 90歳 捕虜の元機長 同僚被爆死|publisher=中国新聞|date=2015-01-16|accessdate=2016-01-23}}</ref>。
* ロンサムレディー生存者の1人ウィリアム・アベルの終戦後の消息はわかっていない<ref>{{cite web|url=https://www.pacificwrecks.com/aircraft/b-24/44-40680.html|title=B-24J-175-CO 「Lonesome Lady」 44-40680|language=英語|publisher=Pacific Wrecks|accessdate=2017-07-01}}</ref>。
* 1970年原爆死没者名簿に初めての被爆捕虜としてジョン・ロングが登録されたのは、上記のとおりマスコミ報道や日本人による目撃情報があったことに加え、彼の兄の息子つまり甥が宣教師で1967年来日し布教活動をしていて、その甥が名簿登録申請したことから。甥は20年以上日本で布教活動をしていて、その子どもつまりジョンの大甥にあたる人物は日本で生まれ育ち、そして2004年[[国立広島原爆死没者追悼平和祈念館]]にジョンの遺影が登録された際には大甥が尽力している<ref>{{cite web|url=http://www.nyjc.org/pastors/long.html|title=ロバート・H・ロング|publisher=ニューヨーク日本語協会|accessdate=2016-01-23}}</ref>{{Sfn|原爆戦災誌|1971|p=70}}<ref>{{cite web|url=http://www.christiantoday.co.jp/articles/16600/20150722/john-long-jr-hiroshima.htm|title=「もう一つの戦後70年」 広島で被爆死した米兵ジョン・ロング・ジュニアさん|publisher=クリスチャントゥデイ|date=2015-07-22|accessdate=2016-01-23}}</ref>。
* 墜落機の残骸の幾つかは遺族に渡されている<ref>{{cite web|url=http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=891|title=戦時中に墜落した米軍機の破片が遺族へ 西区の森さんが郵送|publisher=中国新聞|date=2009-03-12 |accessdate=2016-01-23}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=648|title=米軍機破片 米国の遺族の元へ  広島の歴史研究家橋渡し|publisher=中国新聞|date=2008-10-29 |accessdate=2016-01-23}}</ref>。逆に遺族から遺品を[[広島平和記念資料館]]に寄贈されているものもある<ref>{{cite web|url=http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=25701|title=ヒロシマの記録2005 2月|publisher=ヒロシマピースメディア |accessdate=2016-01-23}}</ref>。また呉軍港空襲の舞台である呉市の[[大和ミュージアム]]にも破片が展示されている。