削除された内容 追加された内容
114.181.164.119 (会話) による ID:64766241 の版を取り消し
40行目:
[[1876年]][[9月1日]]創刊。改題や他紙の吸収合併を経て、[[1904年]]に山形新聞に復題。[[1928年]]には従来の[[政友会]]山形県支部機関紙からの決別を宣言し、新聞社として新たな歩みを始めた。[[1940年]]、[[戦時統制]]による[[一県一紙統制]]に則り、「山形民報」「[[米澤新聞]]」「酒田毎日」「[[荘内日報]]」など10紙を統合。さらに[[1945年]]4月の[[持ち分合同 (新聞)|持ち分合同]]、抱合に当たっては[[朝日新聞社]]と提携を結んだ<ref name=yamagata714 />。戦後には社長として君臨していた[[服部敬雄]]によって形成された山形新聞・[[山形交通]]グループにおける中核企業として、県内において大きな影響力を行使していた。
 
[[1979年]]には山新式超高速度多色[[オフセット印刷]][[輪転機]]を使用した連日カラー印刷を開始したほか、[[1986年]]には[[富士通]]と共同開発した電算編集システム([[Computer Typesetting System|CTS]])に新聞製作を完全に移行した<ref name=yamagata714>『新版山形県大百科事典』P 714</ref>。[[1992年]]5月、[[酒田市]]山居町に山新放送庄内会館が竣工した際には庄内制作センターも稼働。山形市の本社で制作した紙面を[[デジタル回線]]による高速[[ファクシミリ]]送受信機で受信した上で、輪転機によって本社と同時印刷する体制が開始された<ref>『新版山形県大百科事典』P 733</ref>。県域紙で2ヶ所に印刷拠点を置く新聞社は僅少であったが、大雪などの交通障害で内陸(山形市)から庄内各地への新聞輸送が出来なくなることを防ぐこと、また、万が一災害が発生した場合には相互補完をすることなどを目的に複数の印刷拠点を設置していた。しかしながら、輪転機を複数持つことによる管理コストの問題や、県内の道路網が整備され、大雪などでも「[[山形自動車道|山形道]] - [[国道112号]]ルート」と新庄まわりの「[[国道13号]] - [[国道47号]]ルート」の2本が確保できるようになったことからため、現在では山形市の制作センターにおいて県内全域向け新聞の印刷を手掛けている。ただし、紙面広告に関しては地域別差し替えを行う場合がある。なお山形新聞社は、[[2020年]]の稼働をめどに[[天童市]]荒谷の荒谷西工業団地に新制作センターを建設するため、すでに用地を取得済みである<ref>{{cite news |title=高品質紙面さらに…輪転機更新の契約締結 山形新聞社|author= |agency=|publisher=山形新聞 |date=2016-12-8 |url=http://yamagata-np.jp/news/201612/08/kj_2016120800182.php|accessdate=2017-2-11}}</ref>。
 
県内全域に[[新聞販売店|専売店]]のネットワークを擁していることから(郊外では他紙配達の委託を受けている場合がある)、他紙に比べて[[新聞休刊日]]の設定が少ない年がある。過去には[[2000年問題]]対策の一環として、同年[[1月2日]]に新聞を発行したことがある。
 
[[2009年]]より、山形県外の読者向けとして、紙面データをパソコン上で読むことができる山形新聞「お届け電子版」の有料配信を開始した<ref>[http://yamagata-np.jp/e_yamashin/index.html 山形新聞「お届け電子版」]</ref>。また、2014年12月からは東京・[[銀座]]の山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」で当日付の山形新聞を即売している<ref>[http://oishii-yamagata.jp/07new-item/post-705.html 山形県アンテナショップ おいしい山形プラザ]</ref>。
 
地元放送局である[[山形放送]](YBC)との結びつきが強く、本社や一部支社の社屋を共有しており、定時のテレビ・ラジオニュースの配信だけでなく、平日連日山形放送YBCテレビで「[[山形YBC社説放送]]」を放送している。また[[エフエム山形]]でも月曜 - 金曜の1日3回[[FM山形ニュース|山形新聞ニュース]]としてニュースを配信している。このほか紙面には高校受験対策として「[[実力養成・中学生講座]]」が設けられ、山形放送YBCラジオで解説放送を行っている。かつては山形放送YBC、[[山形テレビ]](YTS)と山形新聞をあわせて「'''地元マスコミ三社'''」と称していた。現在は、山形テレビYTSが山新グループから外れたため、この表現は滅多に用いられない。なお、山形の最後発民放局である[[さくらんぼテレビジョン]](SAY)は、山形新聞との資本関係はないが、サービス放送の段階から事前告知の上番組を掲載する等がみられた。
 
== 沿革 ==