「同値類」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
lk
m 英 wikipedia では、冒頭の説明で、全て集合Sで統一しているので、日 wikipedia も、X→Sに書き換えて、集合Sに関する記述として統一する。
9行目:
:<math>\{ x \in S \mid x \sim a \}</math>
 
である.「同値関係」の定義から同値類は [[集合の分割|{{mvar|XS}} の分割]]をなす.この分割,同値類たちの集合,を {{mvar|XS}} の {{math|&sim;}} による'''商集合''' (quotient set) あるいは'''商空間''' (quotient space) と呼び,{{math|''XS''/&sim;}} と表記する.
 
集合 {{mvar|S}} が([[群 (数学)|群]]演算や[[位相空間|位相]]のような)構造を持ち,同値関係 {{math|&sim;}} がこの構造と適切に両立するように定義されているとき,商集合はしばしばもとの集合から類似の構造を引き継ぐ.例としては,[[商線型空間|線型代数学における商空間]],[[商位相空間|位相空間論における商空間]],{{仮リンク|商群|en|quotient group|preserve=1}},[[等質空間]],[[商環]],{{仮リンク|商モノイド|en|quotient monoid}},{{仮リンク|商圏 (数学)|label=商圏|en|quotient category}}など.