「ひめゆりの塔事件」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
42行目:
沖解同(準)は、最終的に7月10日に「『ひめゆりの壕』に潜伏し皇太子を待ち受け火炎瓶と[[爆竹]]を投擲する」という方針を決定し、同派メンバーの[[知念功]]と西田戦旗派のメンバーの2人が、「ひめゆりの壕」に11日に潜入した。知念は、沖縄史ととりわけ沖縄戦の記録を読み漁ったあとに、壕に潜入したという。知念は後に、「この『闘争』は、皇太子および同妃の[[暗殺]]や[[殺害|殺傷]]が目的ではなく、皇太子及び皇族を『裁判闘争』に引き摺り出して『[[天皇制]]の[[戦争責任]]』を追及することが最終目的だった」と主張している。
 
また、[[屋良朝苗]][[都道府県知事|沖縄県知事]]の意向を受けた沖縄県労働組合協議会(県労協)は、幹部三役のみの会議によって「海洋博反対」、「皇太子訪沖反対」については取り組まないことを決定するが、[[在日米軍]]基地労働者で構成する[[全沖縄軍労働組合|全軍労]](のちの[[全駐留軍労働組合|全駐労]])や[[全日本自治団体労働組合|自治労]]沖縄などの[[労働組合]]によって、海洋博会場付近および[[那覇市]]内、[[糸満市]]など沖縄南部などでの沖縄各地での[[デモ活動|デモ]]や、様々な業種での時限[[ストライキ]]や抗議職場集会が実行され、延べ数万人が「皇太子訪沖反対」の意思表示を行なった。
 
=== 警備 ===
7月17日の皇太子到着当時、[[沖縄県警察]]本部は他県からの約1,000人の応援部隊を含めて3,700人の[[日本の警察官|警察官]]による[[警備]]態勢を敷いていた。[[警察庁警備局警備課]]は当初、本土から[[機動隊]]員5000人を派遣する方針を打ち出していたが、沖縄県民や[[マスコミュニケーション|マスコミ]]からの「過剰警備」批判を恐れた[[ハト派]]の[[三木武夫内閣]]は、屋良県知事らの「警察は火炎瓶が飛ぶなどと言っておりますが、そんなことは絶対にありません」といった楽観論もあり、警備人員を大幅に削減した<ref>[[佐々淳行]] 『わが上司 後藤田正晴』 文春文庫、2002年、92頁</ref>。また沖縄県警察は、皇太子および同妃の訪問に先立ち沖縄県警察は左翼活動家に対する視察をしていたが、左翼活動家の沖縄到着を見過ごしていた他、車載無線機を盗まれるなどの失態もあった<ref>佐々淳行 『菊のご紋章と火炎ビン』 文藝春秋、66頁</ref>。
 
なお、[[警察庁]]から警備責任者として派遣されていた[[佐々淳行]]警備局警備課長は、皇太子および同妃の訪問に先立ち地下壕内の安全確認を主張したものの、沖縄県知事、沖縄県警察の担当者らに「『聖域』に土足で入るのは県民感情を逆なでする」と反対されたために実施できなかった<ref>佐々淳行 『菊のご紋章と火炎ビン』 文藝春秋、60頁</ref>、と自著に記している。
 
== 発生 ==
; 白銀病院でのテロ
:  正午頃、糸満市にある白銀[[病院]]に病気を偽装して「入院」していた「患者」と「見舞い客」に偽装した沖縄解放同盟準備会の活動家2人([[川野純治]]、他)が、病院の下を通過する皇太子および同妃の車両に3階のベランダから「皇太子帰れ、天皇制反対」等と叫びながらガラス瓶や[[スパナ]]、石などを投擲し、警備車両を破損させた。2人は[[公務の執行を妨害する罪|公務執行妨害]]の[[現行犯]]で[[逮捕]]された。またこの際に、活動家の犯行を阻止しようとした同病院の[[医師]]らが活動家から暴行を受けた<ref>佐々淳行 『菊のご紋章と火炎ビン』 文藝春秋、77頁</ref>。
 
; ひめゆりの壕でのテロ
:  [[ラジオ]]で白銀病院事件を含む地上の情報を聴いていた知念ら「ひめゆりの壕」の2人は、[[中継放送|実況中継]]で午後1時5分頃に皇太子および同妃がひめゆりの塔に到着したことを知る。2人は地下壕に梯子を架けて、地上に這い出ると、皇太子の足元に向けて火炎瓶を投擲した。火炎瓶は献花台に直撃して炎上したが、皇太子妃が警察官に庇われて地面に倒れた際に打撲傷を負った以外は、皇太子および同妃に大きな怪我はなかった。知念ら2人は「[[礼拝所及び墳墓に関する罪|礼拝所不敬罪]]」([[刑法 (日本)|刑法]]第188条第1項)並びに「[[火炎びんの使用等の処罰に関する法律|火炎瓶処罰法]]」違反の現行犯で逮捕された。
:  この際、警備にあたっていた沖縄県警警備陣は火炎瓶に驚き任務放棄して逃げてしまったが、警護に当たっていた[[皇宮警察]]側衛隊の一人が壕の中から這い上がってこようとする過激派に対して飛び掛かり引きづり落として更なる投擲を阻止した。
:  なお事件直後に皇太子は、まず案内役を務め同行していた「ひめゆり会」会長の身を案じて声をかけた他、事件の発生に動揺する警備担当者を処分しないように関係者に依頼し<ref>佐々淳行 『菊のご紋章と火炎ビン』 文藝春秋、84頁</ref>、その後のスケジュールを皇太子妃とともに予定通りこなした。
 
== 事件後 ==