削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Hecha0000 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
4行目:
もともとは[[炭鉱]]労働者によって唄われた民謡で、「月が出た出た月が出た、ヨイヨイ」のフレーズで知られる。もともとは盆踊り唄ではなかったものの、戦後全国的に流行してからは伝統的な盆口説などにとってかわって盆踊り唄として唄われるようになり、現在では[[盆踊り]]の最もスタンダードな楽曲として全国に広く浸透している。この曲は、元々は[[春歌]]だったともいわれる。<!-- ただし、田川市で生まれたとされる「正調炭坑節」では、このフレーズは3番の歌詞である。 -->
 
『日本のうた 第一集 明治・大正』P.221によれば、[[浪花節]]から派生した俗曲「[[奈良丸くずし]]」(大正2年)<ref>最後の一節が奈良丸の浪花節の節調をそのまま採り入れている。</ref>の三番の歌詞「月が出た出た月が出た/セメント会社の上に出た/東京にゃ煙突が多いから/さぞやお月様煙たかろう」は東京・江東区での煙突が並ぶ風景を歌い、のちの炭坑節の元となった<ref>出典:東京のうた.84 奈良丸くずし 朝日新聞 1968年(昭和43年)5月1日</ref>
 
== 唄の種類 ==