削除された内容 追加された内容
M77so (会話 | 投稿記録)
→‎日本:  男女比、被疑者と被害者の関係 についての記述を追加
50行目:
 
なお、日本の殺人(上記の通り未遂・予備等含む)認知件数は毎年減少傾向にあり<ref>http://f.hatena.ne.jp/NORMAN/20090527035859</ref>、1955年(昭和30年)には年間3000件を超えていたが、[[2013年]]は年間1000件を下回り戦後最低件数を更新した<ref>http://www.asahi.com/articles/ASG1944QXG19UTIL010.html</ref>。
 
日本における殺人の検挙人数の男女比は、2011年は男子733人、女子238人と女子の比率が24.5%であった。2010年の調査において、被疑者と被害者との関係は30.3%が親族、58.5%が親族を含まない面識者、11.1%が面識のない者であった。<ref>{{Cite web|url=http://www.moj.go.jp/content/000112398.pdf|title=法務総合研究所研究部報告50 第2章 殺人事件の動向|accessdate=2017-08-03|ref=moj502}}</ref>
 
他の先進国に比べて低いとされる日本の殺人発生率は、警察が殺人発生率の増加を恐れるなどの理由により不審な死([[変死]])の可能性があっても[[解剖]]に回さず、[[自殺]]や[[事故]]、[[心不全]]にしたがるため殺人が見逃された結果であるという説もある<ref>{{Cite web|author=Wallace, Bruce|url=http://articles.latimes.com/2007/nov/09/world/fg-autopsy9|title=COLUMN ONE - Japan's police see no evil - A drive to keep crime statistics low often fosters an official aversion to autopsies, critics say.|date=November 09, 2007|accessdate=2009-06-29|publisher=Los Angeles Times}}</ref>。事実として、[[司法解剖]]の医師不足は深刻であり、現状では警察の死体取扱い数に対する司法解剖率は数%に留まっている。