「松村邦洋」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
39行目:
[[山口県]][[熊毛郡 (山口県)|熊毛郡]][[田布施町]]出身<ref name="yama"/>。[[河本育之]]は中学時代の同級生。「河本と野球部でバッテリーを組んでいた」とよく言われるが松村は野球部ではなかったので<ref>{{Cite web|url=http://www.ohtapro.co.jp/special-archive/interview/interview15/ |title=スペシャルインタビュー「夢破れて、お笑いあり 〜ボクたちのフィールド・オブ・ドリームス〜」|publisher=太田プロダクション公式サイト|date=|accessdate=2014-05-05}}</ref>事実ではない。
 
[[山口県立田布施農工高等学校]]卒業<ref name="yama"/>。高校時代は1980年代前半に大流行した「ツッパリブーム」に影響され、”ヤンキー”だった。ただし松村は、同じ”[[ピン芸人]]”の[[土田 晃之]]のような”一般的な元ヤンキーたち”のように、”過去に自分がヤンキーだった頃の写真”を”テレビ番組で見せびらかす”等の、卑小な言動はしていない。高校時代から、山口や[[広島県]]のテレビ・ラジオ番組に出演。[[中国放送]]『[[サテライトNo.1]]』で[[アルバイト]]の[[アシスタントディレクター|AD]]をしていたことがあり、得意の[[物真似|ものまね]]を披露し人気者となり、番組レギュラーにもなった。卒業後の進路としてお笑い芸人の道を本気で目指していたと言い、学校の視聴覚室で教師にビデオを回してもらい、得意のものまねを収録したテープを[[吉本興業]]に送付したことがあるという。また、高校2年時に8科目が[[赤点]]となり、1年[[留年]]。[[修学旅行]]に二回行ったという<ref name="newslounge">{{Cite web|url=http://newslounge.net/archives/48890|title=松村邦洋の恋バナ暴露に宮本和知氏焦る!「そんなことどうでもいいじゃないですか」|publisher=芸能ニュースラウンジ|date=2012-11-09|accessdate=2014-05-05}}</ref>。高校時代に1年間[[留年]]し、高校を4年かけて卒業し[[九州産業大学]]に進学した
 
大学在学中に『[[ものまね王座決定戦#発表!日本ものまね大賞|発表!日本ものまね大賞]]』に出演、[[ビートたけし]]をはじめ[[石橋貴明]]、[[古舘伊知郎]]らのものまねを披露し、チャンピオンとなるも、この時点で芸能界デビューはならなかった。その後、[[テレビ西日本]]でケーブル捌きのアルバイトをしていた時、番組を見ていた[[片岡鶴太郎]]に見出され、1988年に大学を中退し上京。当時片岡は『[[FNSスーパースペシャル1億人のテレビ夢列島]]』の中継で同局を訪れていた。
123行目:
 
==== 日本史 ====
[[戦国大名]]・[[毛利元就]]は[[中国地方]]を征服して”中国の覇者”になったが、毛利元就以前の中国地方は戦国大名・[[大内氏]]と[[尼子氏]]が”二大勢力”だった。松村の先祖は”大内氏の家臣”である。その影響で松村は、[[1997年]]の[[日本放送協会|NHK]][[大河ドラマ]]・『[[毛利元就]]』(主演・[[中村橋之助]])の大ファンとなり、毎週ビデオに録画して見ていて、NHK大河ドラマがきっかけで”大の日本史好きになり、[[DJ日本史]]など歴史関連番組や企画に多数出演。全国の歴史に関するイベントにもパネラーとして参加している<ref>{{Cite web |author= |date=2015-12-08 |url=http://www3.pref.shimane.jp/houdou/press.asp?pub_year=2015&pub_month=12&pub_day=8&press_cd=EABD52F4-DCA0-487F-96F9-0A84EB1BA230 |title=松江城天守国宝指定記念シンポジウム『松江城再発見~天守・城・城下町~』【大阪会場】 |publisher=島根県 |accessdate=2016-11-11}}</ref><ref>{{Cite web |author= |date=2016-04-13 |url=http://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp/topics/entries/006219.html |title=福知山城天守閣再建30周年記念「丹波福知山明智光秀サミット」を開催します |publisher=福知山市 |accessdate=2016-11-11}}</ref>。自宅の本棚には多数の”歴史の本”がずらりと揃えられている
 
==== 描画 ====