「鷲羽山佳和」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
33行目:
 
新入幕を果たした[[1973年]]5月場所では、初日から8連勝するとともに[[大関]]・[[清國勝雄|清國]]を破る殊勲の星を挙げる<ref>清國の攻めに土俵際に詰まったが、清國の突き手を手繰って後ろへ回ると送り出して勝利。
:『大相撲名門列伝シリーズ(1) 出羽海部屋・春日野部屋 』p49</ref>など11勝4敗と大勝ちし、この好成績で[[三賞#敢闘賞|敢闘賞]]を受賞した<ref name="washuyama"/><ref name="washu">『大相撲ジャーナル』2017年6月号109頁</ref><ref name="washuyama"/>。[[1977年]]7月場所では、殊勲・敢闘賞が該当なく、技能賞の彼だけが[[三賞]]受賞者となるという珍しい状態になったこともあった。
 
小柄ながら正攻法の相撲で、突っ張りや押し、いなしと言った多彩な技で長く[[土俵]]を沸かせた<ref name="washu"/><ref name="washuyama">『大相撲名門列伝シリーズ(1) 出羽海部屋・春日野部屋 』p27</ref><ref name="washu"/>。[[北の湖敏満|北の湖]]には[[1975年]]11月場所8日目に金星を獲得、また新[[小結]]だった[[1976年]]3月場所4日目にも勝利している。この大横綱をして、「あの人は僕とは相撲の見方が違う」と言わしめた力士だった。ただし[[輪島大士|輪島]]に対しては極端に成績が悪く、初顔から18度戦って終に、一度も勝てずに終わった。
 
小兵力士ながら36歳まで現役を務めており、大型力士が輩出した時代の中では特筆される。現役時代晩年には幕内と十両を往復していたが、その当時に[[黒船]]と称されるほどの快進撃を続けていた[[小錦八十吉 (6代)|小錦八十吉]]を破り、話題になった。
50行目:
[[2014年]]4月に停年(定年)を迎えることに伴い、同年1月場所後に元前頭2・[[小城ノ花昭和|小城ノ花]]の高崎親方と名跡を交換し出羽海部屋を継承させ、自身は15代・高崎を襲名した後、予定通り同年4月1日付で日本相撲協会を停年退職した。
 
停年退職後の[[2016年]][[12月20日]]、第49回[[日本プロスポーツ大賞]]授賞式で、スポーツ功労者[[文部科学大臣]]顕彰を受賞した<ref name="Hochi">[http://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20161220-OHT1T50208.html 元関脇・鷲羽山の石田佳員氏、日本プロスポーツ大賞スポーツ功労者文部科学大臣顕彰を受賞] 2016年12月20日20時13分 スポーツ報知</ref>。
 
== 人物 ==