「期間工」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
'''期間工'''(きかんこう)とは、[[自動車]][[工場]]や[[電子部品]][[製造]]工場などで勤務する、'''期間の定めのある労働契約'''([[有期労働契約社員]]のこと)を結んで従事する労働者である。雇用主や派遣先企業は期間工とは呼ばず、[[契約社員]]、期間従業員期間契約社員などと呼ぶことが多い。かつては'''臨時工'''、'''季節工'''などとも呼ばれた。期間工に対して、[[正社員]]として製造現場に勤務する者を、本工、常用工などという。
 
==概要業務と待遇==
主に、部品の組み立てなど[[流れ作業]]を担うことが多い。作業は苦痛なほど単調であるが、職人的な技術は要求されない上、素人の割には手取[[賃金]]や[[居住]][[施設]]の提供など待遇は良い傾向にあり、認められれば、正社員に採用されるケースも存在する。
 
2交代制や3交代制などの[[シフト勤務]]に加え、数時間の[[残業]]が半ば強要されるなどの状況で勤務時間は不規則であることが多い。このため、工場周辺に勤務期間中に宿泊する[[寮]]が無料もしくは廉価で提供されることが普通。契約期間を満了すれば満了金のほか、帰りの[[旅費]]を支給する企業もある。近年は、募集条件に「期間工として従事した経験」を求められるケースもあるが、これは期間途中で職場放棄をしないための辛抱強さを判断する材料として見ているとされる。
 
==期間工の傾向==
13 ⟶ 15行目:
[[2010年代]]:期間工の募集は拡大している。外的要因としてはリーマン・ショック後の[[第2次安倍内閣]]の[[アベノミクス]](三本の矢)による、自動車会社の需要の拡大が最大の要因である。内的要因としては需要に応えるための生産拡大と設備投資による生産力増強による。
 
同時に、接客業やホワイトカラー職の[[ブラック企業]]、[[社畜]]といった雇用の問題が表面化した。それにつれ、期間工という存在とその待遇の良さが、これまで知る機会のなかった若年や高学歴層を中心に広く認知された。家電や寝具を含めて住居をほぼ[[無料]]で使えるといった待遇と、満了金(雇用期間満了毎に支給されるもの。一般的な[[ボーナス]]に近い)を調査すると、全国20代・地方都市30代の年収をゆうに超えるため<ref>DODA 平均収入データ2014 http://doda.jp/guide/heikin/2014/area/data.html</ref><ref>源泉徴収票・・・元トヨタ期間工の日常と旅行記よりhttp://loiterabout.doorblog.jp/archives/cat_%E7%B5%A6%E4%B8%8E%E6%98%8E%E7%B4%B0.html</ref>、[[無職]]、[[大卒]]、[[フリーター]]、[[地方出身者]]、[[ニート]]をはじめとして性別問わず幅広い層から注目を集めている。
 
==待遇==
2交代制や3交代制などの[[シフト勤務]]に加え、数時間の[[残業]]が半ば強要されるなどの状況で勤務時間は不規則であることが多い。このため、工場周辺に勤務期間中に宿泊する[[寮]]が無料もしくは廉価で提供されることが普通。契約期間を満了すれば満了金のほか、帰りの[[旅費]]を支給する企業もある。近年は、募集条件に「期間工として従事した経験」を求められるケースもあるが、これは期間途中で職場放棄をしないための辛抱強さを判断する材料として見ているとされる。
 
==期間工に焦点を当てた出版物==
30 ⟶ 29行目:
== 脚注 ==
{{reflist}}
 
*
 
{{DEFAULTSORT:きかんこう}}