「阿部征司」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
仮面ライダー怪人大画報より加筆。
14行目:
『[[仮面ライダー]]』のスタート時は、初めて挑むジャンルに興味はあったものの、それまで子供番組を観たこともなかったことから、内容についてどこが面白いのかわからなかったという<ref name="怪人大画報168">{{Harvnb|仮面ライダー怪人大画報|2016|pp=168-171|loc=「仮面ライダーを育て上げた三賢人II 運営の賢者 阿部征司」}}</ref>。企画書を読み込むうちに面白くなりそうだと感じるようになったものの、『[[キイハンター]]』の子供版と想像していたため、実際には被り物を被ったり飛び跳ねるアクションとなったことには驚いたという<ref name="怪人大画報168" />。
 
平山亨と組んでプロデューサーを務めた脚本家への発注は阿部の役割であった<ref name="OFMKR5">{{Harvnb|OFM仮面ライダー5|2004|pp=27-29|loc=[[赤星政尚]]「特集 果てしなき闘いのドラマ 『仮面ライダー』脚本家列伝」}}</ref>。初めて組んだ『仮面ライダー』では、第1話・第2話の脚本が完成した後平山は何も指示しなかったため、『[[柔道一直線]]』などで平山と組んでいた斉藤頼照に訪ね自身が動かねばならないことを知ったという<ref name="OFMKR5" />。『仮面ライダー』などで脚本を務めた[[伊上勝]]に脚本の提出いのでさから催促に行ったところ、あの手この手でいつも上手く逃げられ、喫茶店で執筆する伊上をずっと見守っていたこともあったという<ref name="OFMKR5" />。阿部は伊上の自宅へ電話をかけても捕まらなかったことから、伊上の妻に「バカと伝えてくれ」と伝言し、伊上の妻彼女には初対面時まで恐い人物だと思われていた<ref name="OFMKR5" />。{{要出典範囲|逆に「[[曽田博久]]の脚本は常に締切りまでには提出されてきた」と語っている。|date=2015年7月}}
 
『仮面ライダー』放映当時に社会現象となった大ヒット商品『[[仮面ライダースナック]]』([[カルビー]])の「おまけ」の景品「仮面ライダーカード」では、{{要出典範囲|第3弾のシリーズからは|date=2015年7月}}阿部が匿名で説明文を執筆していた{{Sfn|仮面ライダー1971-1984|2014|p=148|loc=「仮面ライダースナック」}}。{{要出典範囲|商品化営業部から「誰に任せるよりも阿部ちゃんが一番仮面ライダーに詳しいんだから、あなたが書いてよ」と請われてのことだったという。|date=2015年7月}}
 
第1期仮面ライダーシリーズ終了の4年後に制作された『[[仮面ライダー (スカイライダー)]]』では、企画を進める[[平山亨]]に対して人気作品をもう一度やることのデメリットを説いて忠告し、制作には慎重な姿勢を見せ参加を拒んだ{{Sfn|仮面ライダー1971-1984|2014|pp=377、390}}。放送開始後、視聴率の不信から東映側に同作品への参加を打診されると何をやってもよいという条件でこれを受諾し、スカイライダーの配色や主題歌を変更するなど自身が好む明るく楽しいシンプルなヒーロー像への一新を進めた<ref name="OFMKR5" />{{Sfn|仮面ライダー1971-1984|2014|p=390|loc=「パワーアップシリーズ」}}。
 
娘が幼稚園に入園する時の面接で「『仮面ライダー』を作っている」と述べたところ[[幼稚園教員|先生]]らから感心されたという<ref name="OFMKR2" /><ref name="怪人大画報168" />。
 
『仮面ライダー』で[[本郷猛|本郷猛/仮面ライダー1号]]を演じた[[藤岡弘、]]は阿部の訃報に際し、思い出として「とにかく子供が好きで、子供のための番組を真剣に作り、何度も現場に足を運んでいたこと」が印象に残っており、「現場では『ヨッ!』と気さくに声をかけてくれましてね。今思えば、僕たちにプレッシャーをかけない配慮だった」と、その人柄を偲ぶとともに「尊敬すると同時に、自分もその遺志を受け継ぎ、子供たちを失望させることなく、夢を与える責任を持って生きていきたい」とコメントを寄せている<ref>{{cite web|url=http://megalodon.jp/2013-0101-0818-38/hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20121231-OHT1T00108.htm|title=スポーツ報知 / 社会 「仮面ライダーの父・阿部征司さん死去…東映元チーフプロデューサー」|publisher=ウェブ魚拓によるキャッシュ|date=2013-01-01|accessdate=2013-05-22}}</ref>。