削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
H78c67c (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集
1行目:
{{出典の明記|date=2017年8月}}
{{音韻学}}
'''入声'''(にっしょう、にゅうせい)は、古代[[中国語]]の[[声調]]([[四声]])のうち、音節末子音が[[内破音]] {{IPA|[p̚]}}, {{IPA|[t̚]}}, {{IPA|[k̚]}} で構成され、短く詰まって発音される音節を調類としたものをいう。[[韻尾]]の分類からは'''入声韻'''と呼ばれ、陰声韻(母音)・陽声韻([[鼻音]] {{IPA|[m]}}, {{IPA|[n]}}, {{IPA|[ŋ]}})と対立する。[[平仄|仄声]]。[[中古音]]では明確にこの音素を持っていたと考えられるが、現代中国語では方言によっては変化・消滅し、[[普通話]]では失われている。