「賤ヶ岳の戦い」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎美濃大返し: 内容追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎対峙: 誤字修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
44行目:
[[ファイル:Shizugatake.jpg|thumb|250px|賤ヶ岳古戦場登山道入口]]
=== 対峙 ===
[[3月12日 (旧暦)|3月12日]]([[5月3日]])、勝家は[[佐久間盛政]](鬼[[玄蕃]])、[[前田利家]]([[佐久間盛政かぶき者]])らと共におよそ3万の軍勢を率いて近江国柳ヶ瀬に到着し、布陣を完了させた。一益が篭る長島城を包囲していた秀吉は[[織田信雄]]と[[蒲生氏郷]]の1万強の軍勢を伊勢に残し、[[3月19日 (旧暦)|3月19日]]([[5月10日]])には5万といわれる兵力を率いて木ノ本に布陣した。双方直ちに攻撃に打って出ることはせず、しばらくは陣地や砦を盛んに構築した(遺構がある程度現在も残る)。また、丹羽長秀も勝家の西進に備え海津と敦賀に兵を出したため、戦線は膠着し、[[3月27日 (旧暦)|3月27日]]([[5月18日]])秀吉は一部の軍勢を率いて長浜城へ帰還し、伊勢と近江の2方面に備えた。秀吉から秀長に「(自軍の)砦周囲の小屋は[[前野長康]]、[[黒田孝高|黒田官兵衛]]、木村隼人の部隊が手伝って壊すべきこと」と3月30日付けの書状が送られたが、この命令は実行されていない<ref>[http://mainichi.jp/select/news/20130511k0000m040028000c.html 賤ケ岳合戦:黒田官兵衛も参戦していた…秀吉の古文書発見](毎日新聞2013年5月10日)</ref>。
 
=== 美濃大返し ===